「学生せっけん新聞」
昨夏から、3名の大学生が、碧いびわ湖にインターンに来てくれて
いました。彼らのインターンの活動テーマは「せっけん運動の見え
る化」。油回収の現場を体験し、また、せっけん運動にかかわって
きた大先輩たちから話しを聞き、若い視点でせっけん運動を見て、
ひとつの成果物として「学生せっけん新聞」をつくってくれました。
以下から、ダウンロードして、ご参照いただけます。
ぜひ、ご一読ください。
★「学生せっけん新聞」

→ダウンロードして読む
(A4・4ページ/PDFファイル・381KB)
http://www.aoibiwako.org/document/gakusei_sekken_shinbun.pdf
※なお、このインターンについては、詳しくは、下記を参照ください。
→大学生が見た滋賀の「せっけん運動」
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309945.html
いました。彼らのインターンの活動テーマは「せっけん運動の見え
る化」。油回収の現場を体験し、また、せっけん運動にかかわって
きた大先輩たちから話しを聞き、若い視点でせっけん運動を見て、
ひとつの成果物として「学生せっけん新聞」をつくってくれました。
以下から、ダウンロードして、ご参照いただけます。
ぜひ、ご一読ください。
★「学生せっけん新聞」
→ダウンロードして読む
(A4・4ページ/PDFファイル・381KB)
http://www.aoibiwako.org/document/gakusei_sekken_shinbun.pdf
※なお、このインターンについては、詳しくは、下記を参照ください。
→大学生が見た滋賀の「せっけん運動」
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309945.html
2010年02月09日 Posted byaoibiwako at 18:06 │Comments(0) │▽大学生が見た滋賀の「せっけん運動」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。