「学生せっけん新聞」

昨夏から、3名の大学生が、碧いびわ湖にインターンに来てくれて
いました。彼らのインターンの活動テーマは「せっけん運動の見え
る化」。油回収の現場を体験し、また、せっけん運動にかかわって
きた大先輩たちから話しを聞き、若い視点でせっけん運動を見て、
ひとつの成果物として「学生せっけん新聞」をつくってくれました。

以下から、ダウンロードして、ご参照いただけます。
ぜひ、ご一読ください。

★「学生せっけん新聞」
「学生せっけん新聞」
→ダウンロードして読む
 (A4・4ページ/PDFファイル・381KB)
http://www.aoibiwako.org/document/gakusei_sekken_shinbun.pdf


※なお、このインターンについては、詳しくは、下記を参照ください。
 →大学生が見た滋賀の「せっけん運動」
 http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309945.html



同じカテゴリー(▽大学生が見た滋賀の「せっけん運動」)の記事画像
わたしの選んだ+R
NPO職員が見た立命館大学VCTP
大学生が見た滋賀の「せっけん運動」
同じカテゴリー(▽大学生が見た滋賀の「せっけん運動」)の記事
 感謝を込めて!!! (2009-12-23 10:01)
 わたしの選んだ+R (2009-12-08 21:00)
 青山手づくり市(感想) (2009-11-02 16:15)
 いよいよ明日は! (2009-10-23 23:47)
 青山の手づくり市 (2009-10-23 19:08)
 NPO職員が見た立命館大学VCTP (2009-10-17 04:29)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。