子どもと湖が笑ってる未来へ(碧いびわ湖)
(自己紹介) 2012.10.02更新
特定非営利活動法人 碧いびわ湖
npo/aoibiwako
『環境生協』は、『碧いびわ湖』へ
2009年夏、全国唯一の滋賀県環境生活協同組合は、特定非営利
活動法人碧いびわ湖へ、全事業を継承いたしました。
原点は、琵琶湖 BIWAKO
1977年の琵琶湖の赤潮大発生から30年余。
私たちは、あらゆる「いのち」のつながりあいの中で暮らしています。
そして、ここ滋賀では「琵琶湖」が私たちの暮らしぶりを手鏡のように
映しだしてくれます。
近畿1400万人の飲み水、人間よりずっと前から暮らしている生き物
たち、湖国の生活に根ざした文化的景観、流域に広がる水源の森、
水と土と太陽が育む農業、流域の人びとの暮らし、そして、未来を担
う子どもたち・・・。
ほんと、たくさん大切にしたいことがあります♪
大切なことを他人任せにしすぎてないか・・・
一方で、生活費や住宅・教育費を稼ぐのに一所懸命で、あまりに忙
しい毎日・・・。そんな中で、ほんとは大切にしたいことを、他人任せ
にしすぎて、思いとは裏腹になってはいないだろうか?
家族の暮らしや、子どもの未来を考え、いま私たちにできることから
はじめませんか?
未来は自分たちでつくりたい
碧いびわ湖は、市民の力で持続する環境事業を行っています。
(非営利の市民事業組織です)
例えば、
ともに学び、つながる
・周りにいる友人や知人と暮らしについて語り合う
・暮らしの情報を集め、発信する
・20年後の自分たちの暮らしや地域の姿を想像してみる
・自分たちにとって望ましい「住まい」について
・子どもの未来(学びや働く場)について
・命あふれる琵琶湖はとりもどせるか
・
「買いもの」について考え、実践する
・てんぷら油を原料にした粉せっけんを使う
・紙パックをリサイクルしたトイレロールを使う
・顔の見える農家のお米を食べる
・県内でできる有機肥料を使う
・びわ湖の森を元気にする紙製品を使う
・有害化学物質を含む品物をできるだけ使わない
・
住まいが変われば、暮らしが変わる
・天からのめぐみ~雨水を活用する
・太陽熱をつかってお湯をわかす
・トイレの流し水をくり返し使う
・薪や木質ペレットなどをつかった暖房
・
集めて使う
・紙パック(牛乳パック)を捨てずに集める
・てんぷら油を捨てずに集める
・
それ以外にも
・菜園のある暮らし
・
etc.
わたしたちひとりひとりの力は小さい。けど、すこしずつ知恵と力
を出し合えば、すこしずつ「未来」をつくることができるはず。
また、周りのひとと話しをすることで、気づきがあったり、違いが
わかったりします。そんな風にして、すこしずつ共感の輪を広げ
ていきましょう。
もちろん、笑顔は忘れずに♪
(紹介チラシ)
※画像をクリックすると拡大されて別ウィンドウで表示されます。
* * *
(もっと詳しく、知りたい人は、以下から)
★「碧いびわ湖」の事業について・・・
→共同購入
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e334089.html
→住まいづくり
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e374744.html
>→集めて・使う
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e335962.html
→グリーン購入
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e335953.html
(びわこ未来プロジェクト)
→あまいろだより
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c19991.html
→おうちカフェ
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c18719.html
→碧いびわ湖フォーラム
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c22706.html
★「碧いびわ湖」の組織について・・・
→組織概要
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309914.html
→設立に至る経緯
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309913.html
→設立趣旨
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309910.html
★参考
→京都新聞・シリーズ時代の証言「環境生協運動~理事長・藤井絢子~」
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c18473.html
※1970年代後半からの琵琶湖を守る住民運動から
碧いびわ湖の設立に至る流れがわかりやすく紹介
されています。
→過去に紹介いただいた新聞記事等
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c17461.html
→第1回地域再生大賞「近畿ブロック賞」受賞
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e580667.html
※2009年に地方新聞46紙と共同通信社が、合同で本年度創設した地域再生大賞。第1回地域再生大賞(2010年)では、碧いびわ湖の長年にわたる環境への取り組みに対し、近畿ブロック賞受賞をいただきました。
特定非営利活動法人 碧いびわ湖
npo/aoibiwako
『環境生協』は、『碧いびわ湖』へ
2009年夏、全国唯一の滋賀県環境生活協同組合は、特定非営利
活動法人碧いびわ湖へ、全事業を継承いたしました。
原点は、琵琶湖 BIWAKO
1977年の琵琶湖の赤潮大発生から30年余。
私たちは、あらゆる「いのち」のつながりあいの中で暮らしています。
そして、ここ滋賀では「琵琶湖」が私たちの暮らしぶりを手鏡のように
映しだしてくれます。
近畿1400万人の飲み水、人間よりずっと前から暮らしている生き物
たち、湖国の生活に根ざした文化的景観、流域に広がる水源の森、
水と土と太陽が育む農業、流域の人びとの暮らし、そして、未来を担
う子どもたち・・・。
ほんと、たくさん大切にしたいことがあります♪
大切なことを他人任せにしすぎてないか・・・
一方で、生活費や住宅・教育費を稼ぐのに一所懸命で、あまりに忙
しい毎日・・・。そんな中で、ほんとは大切にしたいことを、他人任せ
にしすぎて、思いとは裏腹になってはいないだろうか?
家族の暮らしや、子どもの未来を考え、いま私たちにできることから
はじめませんか?
未来は自分たちでつくりたい
碧いびわ湖は、市民の力で持続する環境事業を行っています。
(非営利の市民事業組織です)
例えば、
ともに学び、つながる
・周りにいる友人や知人と暮らしについて語り合う
・暮らしの情報を集め、発信する
・20年後の自分たちの暮らしや地域の姿を想像してみる
・自分たちにとって望ましい「住まい」について
・子どもの未来(学びや働く場)について
・命あふれる琵琶湖はとりもどせるか
・
「買いもの」について考え、実践する
・てんぷら油を原料にした粉せっけんを使う
・紙パックをリサイクルしたトイレロールを使う
・顔の見える農家のお米を食べる
・県内でできる有機肥料を使う
・びわ湖の森を元気にする紙製品を使う
・有害化学物質を含む品物をできるだけ使わない
・
住まいが変われば、暮らしが変わる
・天からのめぐみ~雨水を活用する
・太陽熱をつかってお湯をわかす
・トイレの流し水をくり返し使う
・薪や木質ペレットなどをつかった暖房
・
集めて使う
・紙パック(牛乳パック)を捨てずに集める
・てんぷら油を捨てずに集める
・
それ以外にも
・菜園のある暮らし
・
etc.
わたしたちひとりひとりの力は小さい。けど、すこしずつ知恵と力
を出し合えば、すこしずつ「未来」をつくることができるはず。
また、周りのひとと話しをすることで、気づきがあったり、違いが
わかったりします。そんな風にして、すこしずつ共感の輪を広げ
ていきましょう。
もちろん、笑顔は忘れずに♪
(紹介チラシ)
※画像をクリックすると拡大されて別ウィンドウで表示されます。
* * *
(もっと詳しく、知りたい人は、以下から)
★「碧いびわ湖」の事業について・・・
→共同購入
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e334089.html
→住まいづくり
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e374744.html
>→集めて・使う
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e335962.html
→グリーン購入
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e335953.html
(びわこ未来プロジェクト)
→あまいろだより
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c19991.html
→おうちカフェ
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c18719.html
→碧いびわ湖フォーラム
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c22706.html
★「碧いびわ湖」の組織について・・・
→組織概要
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309914.html
→設立に至る経緯
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309913.html
→設立趣旨
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e309910.html
★参考
→京都新聞・シリーズ時代の証言「環境生協運動~理事長・藤井絢子~」
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c18473.html
※1970年代後半からの琵琶湖を守る住民運動から
碧いびわ湖の設立に至る流れがわかりやすく紹介
されています。
→過去に紹介いただいた新聞記事等
http://aoibiwako.shiga-saku.net/c17461.html
→第1回地域再生大賞「近畿ブロック賞」受賞
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e580667.html
※2009年に地方新聞46紙と共同通信社が、合同で本年度創設した地域再生大賞。第1回地域再生大賞(2010年)では、碧いびわ湖の長年にわたる環境への取り組みに対し、近畿ブロック賞受賞をいただきました。
2009年07月31日 Posted byaoibiwako at 18:19 │Comments(1) │組織概要
この記事へのコメント
お早うございます。
最近、とみに、びわ湖の水質汚染について、危機感を持っています。
私のブログや音楽活動でも縷々言っているのですが、もっと勉強して訴えて行きたいと思っています。
そこで、貴ブログを、私のブログの「お気に入り」に入れて、勉強させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。(*^_^*)
最近、とみに、びわ湖の水質汚染について、危機感を持っています。
私のブログや音楽活動でも縷々言っているのですが、もっと勉強して訴えて行きたいと思っています。
そこで、貴ブログを、私のブログの「お気に入り」に入れて、勉強させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。(*^_^*)
Posted by 夢想花 at 2012年07月27日 06:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。