京都新聞 2015年3月17日

京都新聞さんのシリーズ記事にて、ご紹介いただきました。
代表の村上が取材を受けさせてもらいました。



京都新聞 2015年3月17日
琵琶湖 遠近
第2部 見つめる寄り添う
1せっけん運動はいま
水質守る志 雨水利用に  

2015年03月20日 Posted by aoibiwako at 00:32Comments(0)プレスリリース

(京都新聞)雨水家庭利用じわり


※画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。

京都新聞さんが、雨水利用をとりあげてくださいました。
碧いびわ湖の取り組みと、綾さんと村上のコメントもご紹介いただきました。

 *****

雨水家庭利用じわり
大津・栗東・東近江 3市が補助制度
散水など活用 NPO法人は洗濯用途も

 滋賀県の家庭などで雨水の利用が進んでいる。大津など3市が雨水タンク設置を補助しているほか、NPO法人が、散水だけではなく洗濯やトイレにも使える家庭用システムの普及を始めるなど、じわじわと広がりを見せている。

 大津市は100リットル以上のタンクを設置する住宅や事業所に経費の3分の2を4万円まで補助する制度を2007年度に創設。主に散水用で、初年度は29件だったが年々増え、昨年度は84件に達した。本年度もすでに40件に補助し、7年余りで計479件に上る。

 普及の背景には設置の手軽さがある。工事は雨どいに接続するだけで、経費は標準的な200リットルタンクで約6万円。補助を使えば2万円ほどで設置できる。大津市河川課は「水道代の節約になる。住宅販売会社が新築物件で取り付けるケースが多い」とする。

 大津市以外にも、栗東市、東近江市が同様の補助制度を設けている。

 NPO法人「碧(あお)いびわ湖」(近江八幡市)は「家庭用雨水利用システム」の普及に取り組む。雨水をフィルターでろ過してタンクに貯め、屋内管で配水する。洗濯やトイレの流し水など散水以外にも用途を広げたのが特徴で、2010年度以降、6軒が導入した。

 草津市桜ケ丘の会社員綾亨さん(37)は自宅の地下に容量3・2トンの雨水タンクを設けた。妻の牧生(まきお)さん(36)は「最初は雨水を洗濯に使えるのかなと疑ったけれど、洗剤の泡立ちも、すすいだ時の洗剤の落ちも良くて驚いた」と話す。

 碧いびわ湖の村上悟代表理事は「水道水は浄水時などに多くの電力を使うので雨水利用は節電にもつながる。災害時の非常用水にも役立つので地域ぐるみでの普及にも取り組みたい」と話す。

京都新聞(滋賀版)
2014年9月28日(日)

 *****

<関連リンク>
街の中でも、つながれる。(綾さん一家の住まいづくり)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e938516.html


■碧いびわ湖の住まいづくり■
雨水利用のご案内

⇒詳しくは、下記のページをご覧ください。
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e457729.html

  


2014年09月29日 Posted by aoibiwako at 22:10Comments(0)プレスリリース

京都新聞(2011年3月21日)

京都新聞(2011年3月21日)

地域再生大賞
ブロック賞 「碧いびわ湖」
生活の足元から環境守る

地域再生大賞ブロック賞 「碧いびわ湖」
※クリックすると別ウィンドウで拡大して表示されます

 * * *

(参考)
地域再生大賞について
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e580667.html  


2011年04月05日 Posted by aoibiwako at 16:12Comments(0)プレスリリース

日本経済新聞(2010年1月4日)

日本経済新聞(2010年1月4日)
フォーカス
村上 悟氏

全国唯一の環境生協を改組、NPO法人へ

協力の輪、企業・自治体にも

日本経済新聞、全国唯一の環境生協を改組、NPO法人へ、村上悟  


2010年01月04日 Posted by aoibiwako at 19:19Comments(0)プレスリリース

毎日新聞(2009年12月25日)

毎日新聞(2009年12月25日)
オンリーワン探訪
NPO「碧いびわ湖」(滋賀県安土町)
次代につなぐエコ

地域発世界へ

石けん運動もっと広く
山林を育て家づくりも
毎日新聞、オンリーワン探訪、NPO「碧いびわ湖」、次代につなぐエコ  


2009年12月25日 Posted by aoibiwako at 19:19Comments(0)プレスリリース