碧いびわ湖の総会2015&交流会報告



こんにちは。村上です。

今日は、碧いびわ湖の総会と会員交流会「ほんとにいい住まいづくりって?」を、東近江市の後藤邸で開催させていただ
きました。
まだ少し興奮さめやらぬ気分ではありますが、とりいそぎ、以下、ご報告です。

総会は、環境生協から事業継承をしてからの5年間の成果と、次なる展望を出席者の皆さんと共有できたとともに、理事会体制の世代交代を果たすことができ、自分としても一つの区切りとなる総会となりました。

新体制のもと、自分たちの暮らしを力を合わせて支えあい、子どもたちと琵琶湖の未来を健やかに育む、協同型の市民事業体として、より一層の充実を図っていきたいと思います。

交流会では、後藤諭香さんと川村克己さん、綾牧生さんと清水陽介さんの二組のお施主さんと大工さんから、住まいの見学と紹介を元に、住まいづくりにかけるご自身の経験や想いをお話いただきました。
また、私から碧いびわ湖の住まいづくりのこれまでの取り組みもご紹介させていただきました。

そして、「いい住まいづくり」とはどんなものかを、みんなで考え合いました。

「かかりつけ医のような大工さんを持てること」(川村さん)「ゴミにならない家」「大きなローンを抱えなくてもいい家」「家づくりは難しくない、簡単に建てられる、と思えること」(清水さん)「家族が自分の家に想いをはせることができる家」「子どもたちの感性を磨く家」(綾さん)「足るを知る家」(後藤さん)など、それぞれの方の思いや経験に基づいた、いずれも大切な視点を与えていただきました。

僕が今日改めて大切だな、と感じたのは「手間を惜しまないこと(学ぶことにも、つくることにも)」「みんなで手をかけること(家族と・仲間と・プロと)」「リスクを少しずつ分け合うこと」。

そして「楽しむ」(清水さん)こと。

家造りは、決して簡単なことではないし、手間も、人手も、お金もかかること。だからこそ、いい加減にしないで、しっかり取り組むことが大事。

そうすれば、自分自身の新たな可能性が開けり、家族や仲間や職人さんとの新たなつながりが育まれたりする。そういう、苦労の中からにじみ出る本質的な「楽しみ」というものが、住まいづくりというものには豊かに秘められているのではないかと思いました。

僕自身のこれからの生き方、働き方にあたっても、そんな住まいづくりに秘められた本質的な価値を大切にしていきたい、と、あらためて思いました。

会場を提供くださった後藤さん、話題提供をしてくださった綾さん、川村さん、清水さん、そして開催にご協力くださったみなさんと参加者の皆さんに、心から感謝申し上げます。

 * * *

【お昼休み編】



【場外編】




  

栗東・観音寺の「青梅」(ご予約受け付けます!)5/25~6/14



【未来につながるお買いもの】 
(碧いびわ湖の共同購入)
2015年6~7月 季節のおススメ

●栗東・観音寺の「青梅」
~なかよし作業所が10 年以上かけて育ててきた梅林からお届けします~

青 梅 (南高梅) 
無選果(サイズ混合・シミや小さなキズ等あります)
栗東・観音寺産  農薬・化学肥料不使用 

■共同購入価格(税込):
 3キロ 2,800円
 5キロ 4,200円
10キロ 7,500円
※お友達などと、とりまとめてご注文いただくとオトクです。

■お届け時期:
下記の5日間の中で、梅の生育や収穫状況に応じて、ご予約受付順にお届けさせてもらいます。
6/26金、7/3金、10金
※なお、ご予約時点で、お届け希望時期をおうかがいしますが、場合によっては、希望に添えないこともございますので、あらかじめご了承ください。

■お届けエリア:
草津市・栗東市・守山市・野洲市・
大津市・近江八幡市
※上記以外のエリアの方々は、宅配(送料ご負担いただきます)になります。

■ご予約受付期間:5/25月~6/14日
※電話、ファックス、メール、インターネット注文サイトにてご予約を承ります。
※ご予約状況をみて、場合によっては、6/14以前にご予約を打ち切ることもあります。

■留意事項:
なお、ご予約いただいた分について、6/15の時点で、生産者(なかよし作業所)との間で、必要量が供給いただけるかどうかの確認を行います。万一、ご予約量を供給いただけない場合にては、たいへん恐縮ですが、その時点で、碧いびわ湖よりご連絡を差し上げます。何分、今年が初めての取り扱いで、梅の生育・収穫量など、予測が立ちにくい中での取り扱いになります。生産者とも連絡を取り合い、できる限りの対応をしたいと思っておりますが、あらかじめ、ご了承いただければ幸いです。

■宅配でお届けの方へ(お支払時期について) :
代金(送料含め) のお支払いは、6/15 の時点でご注文が確定した後、6/16 火~ 22 月の間でお願いいたします。

 * * *

★金勝の山中、空が近い「梅林」
 なかよし作業所の梅林は、栗東・金勝の山の中にあります。人里離れ、空がとても近く感じる場所です。
 10年以上前に植林され、農薬も、化学肥料も使わず栽培されています。3年くらい前から、ぐっと収穫できる量が増えてきたそうです。
 近年は青梅として販売されたり、梅干しや、梅ジャムなどに加工してみたり、作業所に来る仲間たちの仕事づくりのために、さまざまに工夫されています。

★なかよし作業所
1997年、「障害を持っていても、ともに同じ人間として大切にされ、豊かに生きてゆきたい」という理念のもと社会福祉法人設立。栗東市小野にある作業所では、パンや、お味噌の製造販売も行っている。観音寺には陶芸工房があり、そこで作陶する澤田真一さんは、アールブリュットの作家としても知られる存在。

 * * *

◆◆◆メール予約申し込み用(ひな形)◆◆◆

栗東・観音寺の「青梅」の予約

お名前:
住所:
電話番号:
メールアドレス:

ご予約サイズ(量):
□ 3キロ 2,800円 ×_箱
□ 5キロ 4,200円 ×_箱
□10キロ 7,500円 ×_箱

お届け希望時期:
□6月下旬
□7月上旬

同時にご注文いただく品物(※もしあれば):
(例)マルダイ粉せっけんびわ湖3キロ袋 835円(税込)
(例)ただいまロール140m×6ロール 539円(税込)
(例)菜たね油「菜ばかり」940g 1600円(税込)
(例)びわこからへのこへ「つながる手ぬぐい」 1300円(税込)

その他連絡事項:


◆◆◆以上◆◆◆  

2015年05月20日 Posted by aoibiwako at 23:00Comments(0)

5/24(日)「ほんとにいい住まいづくりって?」碧いびわ湖の会員交流会(&総会)in東近江

【交流会は定員に達しましたので締め切らせていただきました。総会のご参加は可能です】

Facebookページ:https://www.facebook.com/events/1430432260595012/
(当日のご入会で参加いただけます。)

5/24(日)
「ほんとにいい住まいづくりって?」
~二組のお施主さん&大工さんのお話を聴いて考える~
碧いびわ湖の会員交流会(&総会)

後藤邸(徳昌寺の庫裏 東近江市上羽田2285)にて





 健やかで、安心で、持続可能な暮らしをしていく上で、どんな住まいで暮らすかは、とっても大切なこと。
 また、私たちがどんな家を建てるかということは、びわ湖の森の豊かさ、町並みの美しさ、職人の手仕事をどう守り、育むんでいくか、ことにも大きく影響を及ぼします。

 碧いびわ湖では、「住まいが変われば、暮らしが変わる」を合言葉に、よりよい住まいづくりを広める活動に取り組み、近年は特に、雨水、太陽熱、森の木々を活かした「身近な自然とつながる暮らし」を実現する住まいづくり事業に取り組んできました。

 中でも、草津市の綾さん宅と、東近江市の後藤さん宅の住まいづくりは、住まいそのものも、そしてその住まいができるまでのプロセスも、とても素敵なものでした。

 今回の交流会では、この二つの住まいづくりについて、当事者のお施主さんと大工さんのお話を伺い「ほんとうにいい住まいづくりとは?」「施主と大工のいい関係とは?」などを共に学び、考えたいと思います。そして「自分自身のこれからの住まいとの関わり方」「碧いびわ湖の住まいづくり事業のこれから」についての気づきやヒントも、共に見つたいと思います。

 これからお家を建てたりリフォームしたりする人も、もう建てた人も、自分は建てるつもりはないけれど、という人も、「いい住まいづくり」について関心のある皆様はどなたでも歓迎です。出会いと学びと気付きに満ちた一日をご一緒いたしましょう。

☆タイムテーブル
(10:00~11:00 NPO碧いびわ湖定期総会)※総会からのご参加も可能です
 10:30~ 受付
 11:00~ 後藤邸の紹介と見学
 12:15~ お昼ごはん(お弁当)
 13:00~ お話会「ほんとうにいい住まいづくりって?」
  話題提供 後藤諭香さん・川村克己さん & 綾牧生さん・清水陽介さん
  司会 村上 悟
 15:00頃 終了・解散

☆参加費
 会員 500円/非会員 1,500円 ※お子さん無料

 ○当日ご入会いただけます。年会費は1口1,000円(運営会員)です。
 ※碧いびわ湖の事業内容や入会案内については、
  下記「2013年度活動レポート」をご覧ください。
 http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1052201.html

☆定員
 大人 40名


☆申込締め切り
 5月22日(金)(定員に達し次第締め切ります)

☆お昼ごはん
 お弁当をご持参下さい。
 なお、お茶はご用意いたしますが、水筒もご持参いただいたほうが、いつでもどこでも飲めて便利だと思います。

 ご希望の方には「結び月」さんの、玄米ベジ弁当(700円)も販売いたします(限定20食・要予約)。とっても美味しくて体が喜ぶごはんです。ご希望の方は5月21日(木)までにご注文ください。
 結び月 https://www.facebook.com/shiga.musubitsuki

(お弁当の予約は、定数に達しましたので締め切らせていただきました(5/20))

【話題提供者のご紹介】


○後藤諭香さん

 徳昌寺の寺庭で、お二人のお子さんのお母さん。庫裏の建て替えにあたり、基礎をコンクリートに緊結しない「石場建て」の「伝統構法」での住まいづくりに取りくまれ、2013年から2年がかりでこの春に完成しました(今回の会場です)。
 以前から、お風呂は太陽熱と薪でわかし、水は井戸を使われていましたが、建て替えにあたって、井戸の掘り直しと雨水利用の導入もされました。また、家づくりと平行して森の再生工事やツリーハウスづくり、食養生のお料理教室なども実践されています。

○綾牧生さん

 三人のお子さんのお母さん。草津市内の住宅地で、土に還る、身近な自然とつながる住まいを2012年から2013年にかけて新築されました。碧いびわ湖で取り組んできた雨水利用、太陽熱利用、薪ストーブ、二重木製サッシをすべて取り入れた、居心地がよく環境負荷の小さいお家で、草津市のエコスタイルコンテスト、滋賀県の低炭素なまちと建物コンテストでそれぞれ受賞もしました。お家の見学会「オープンハウス」も定期的に開催されています(6月13日(土)にも開催予定です)。
 子どもたちの健やかな育ちを願い、碧いびわ湖の情報紙「あまいろだより」の編集や、「オーガニック&つながるマーケット・しが」、「くらしとせいじカフェ」の活動などを、楽しく精力的に活動されています。
>>綾さんのお家紹介 http://aoibiwako.shiga-saku.net/e938516.html

○川村克己さん
 川村工務店三代目棟梁。森を守り、先人から受け継いだ大工技術を発展・継承させることを使命とし、手刻みの伝統工法の家づくりに取り組まれています。若い職人の育成や、職人のネットワークづくり、地域の木を活かす活動(kikito)などにも精力的に取り組まれています。伝統技術を活かした木のジャングルジム「くむんだー」も子どもたちに大人気(5月17日の守山ルシオールアートキッズでも登場!)。地域材を活かした「みんなの物置き」も好評です。
>>川村工務店 http://www.kikorikko.com/

○清水陽介さん
 建築工房エコワークス代表。自転車での世界旅行を経て大工に。その後、農業へのチャレンジや環境団体での活動などの経験を通じ、「ゴミにならない家」「エネルギーを使わない家」「施主が参加して建てる家(セミセルフビルド)」など、独自の建築スタイルを築いてこられました。
 2006年からは農事組合法人大戸洞舎の松本茂夫さんとともに、若者が田舎での暮らしとなりわいを得ることを支える上山田「どっぽ村」の取り組みを開始。「木製サッシを通じた田舎での仕事づくり」にも取りくまれています。
>>上山田どっぽ村 http://doppo.jpn.org/index.html

○(司会)村上 悟
 碧いびわ湖代表理事で、住まいづくり事業を担当。生まれ育った田舎での身近な自然と共にあった暮らしを原体験に、「雨水」「太陽熱」「森の木々」などを活かし、身近な人と支えあう暮らしと住まいづくりの開発と普及に取り組んでいる。
 清水陽介さんのもとでの大工経験を経て、どっぽ村の立ち上げに携わった。
 綾邸、後藤邸の住まいづくりでは、雨水利用、太陽熱利用、薪ストーブの設置等を担ったほか、さまざまな相談に応じた。
>>碧いびわ湖の住まいづくり http://aoibiwako.shiga-saku.net/e374744.html


☆会場までのアクセス


【自家用車】

下記地図を参照においでください。
お寺の中に駐車スペースはありませんので、お寺北側の道に片側に寄せて奥から駐車してください。
地図:https://www.google.com/maps/d/edit?mid=z0gCAmb3NSJU.kGnSBCGOaTqA


【公共交通機関】
「JR近江八幡駅南口」から近江バスで「北畑口」に乗車、「羽田西」下車で徒歩すぐです。
「JR近江八幡駅南口」10時20分発のバスがお勧めです。↓
時刻表:http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/tim_Rosen.asp?eigCd=3&projCd=3&ikiCd=2001&rosenCd=13053&timeHM=10:32&KaiKbn=NOW&teiNm=%89H%93c%90%BC
地図:https://www.google.com/maps/d/edit?mid=z0gCAmb3NSJU.kAToURa4NYDg


☆お申し込み方法
以下の情報を添えて、下記までお申込みください。
・お名前(よみがなも):
・参加者人数:大人(  )人 子ども(  )人
・結び月さんのお弁当(700円)の予約:あり(  )人分・なし
(お弁当の予約は、定数に達しましたので締め切らせていただきました(5/20))

・総会(10時~)への参加:あり・なし

・ご住所:
・お電話番号:
・メールアドレス(PCから受信できるもの):

・会場までの交通手段:自家用車・公共交通機関
・参加の動機(知りたいこと、体験したいことなど):


☆お申込み・お問合せ先
NPO碧いびわ湖(平日9~17時)
電話 0748-46-4551 ファックス 0748-46-4550
メール info★aoibiwako.org ★印を@にしてください
http://aoibiwako.shiga-saku.net/
担当 村上 悟


  

5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ



【ココロとカラダがよろこぶパーティ】

オーガニック ビアガーデン パーティ
in アートキッズフェスティバル

5/17日(10:00~20:00)
守山・あまが池プラザにて

⇒碧いびわ湖も、日中、出展させてもらいます!!




 ***

オーガニック ビアガーデン パーティ
in アートキッズフェスティバル

とき:5月17日(第3日曜日)
   10:00~20:00
場所:あまが池プラザ1Fテラス
  (守山駅から徒歩5分。守山小学校前)

「音楽」「アート」「食」と、体にも環境にもやさしいオーガニックドリンク & オーガニックフードをつまみながら、陽気な音楽やダンスとともに、素敵な日を過ごしましょう!

 ・オーガニックビール
 ・オーガニックアルコール類
 ・手作りソフトドリンク
 ・オーガニックフード

オーガニックビアガーデンパーティは、人と人、人と暮らしが有機的につながることを目的としています。このパーティではオーガニック素材を使い、遺伝子組み換え原料や合成添加物を使用しない食材中心の食べ物をご提供しています。体にも、地球にもやさしい食べ物で、心もほっこりしましょう♪ 

問合せ:あまが池プラザ ☎077-514-2505
雨天決行:あまが池プラザ屋内での開催で準備をします。
https://www.facebook.com/events/620778678024417/

 ***

ショートムービー