2013年度活動レポートを発行いたしました。
こんにちは。代表理事の村上です。
このたび、碧いびわ湖の2013年度活動レポートを発行いたしました。
碧いびわ湖としては初めての年間レポート発行です。
この1年に取り組んだこと、実現できたこと、そして、2014年以降に向けた展望を、凝縮して掲載いたしました。
お目通しいただければ、多岐にわたる碧いびわ湖の活動の全容も、ご理解いただけると思います。これまで碧いびわ湖に関わってきてくださったみなさまにも、初めて碧いびわ湖を知ったという方にも、ぜひお読みいただきたいと思います。
碧いびわ湖として旧環境生協から事業継承し、私が代表職を継いでから間もなく5年。
このレポートに掲載したさまざまな活動が展開できるようになったのは、ひとえに、共に働いてくれている職場の仲間、運営を共にしてくださっている理事のみなさま、活動を共にしてくださっている会員のみなさま、そして事業を支えてくださっている利用者のみなさまと、さまざまな形でご支援いただいているみなさまのおかげです。
みなさまへの心からの感謝と明日への希望を込めて、このレポートを発行させていただきました。
また一年後には、さらに一歩進んだレポートが発行できるよう、引き続き、健やかで安らかな地域づくりに取り組んでいきたいと思います。
ブログ読者のみなさま、会員・利用者のみなさまには引き続き、積極的なご参加と、あたたかいご理解・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ダウンロードしてお読みいただけます
→特定非営利活動法人碧いびわ湖 2013年度活動レポート(PDF 1.3MB・全12ページ)



無農薬の、スイカの赤ちゃん。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
2014年06月24日 Posted byaoibiwako at 10:46 │Comments(0) │▼疾る代表理事録(村上悟)│活動レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。