第一回おうちカフェ(in 山科)
碧いびわ湖の会員活動「びわこ未来プロジェクト」が
いよいよ始動しました。題して「おうちカフェ」。
エコロジーな暮らしを「住まいづくり」にて体現されて
いる会員さん宅を会場にして、気楽な茶話会のかた
ちで、太陽熱温水器や雨水タンクなどの環境機器を
含めエコロジーな住まい方について学びながら、意
見・情報交換していきます♪
*
第1回「おうちカフェ」が、山科にて行われました。
詳しいレポートは、下記のページをご覧下さい。
→【レポート】第1回おうちカフェ(in山科)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e348578.html
いよいよ始動しました。題して「おうちカフェ」。
エコロジーな暮らしを「住まいづくり」にて体現されて
いる会員さん宅を会場にして、気楽な茶話会のかた
ちで、太陽熱温水器や雨水タンクなどの環境機器を
含めエコロジーな住まい方について学びながら、意
見・情報交換していきます♪
*
第1回「おうちカフェ」が、山科にて行われました。
詳しいレポートは、下記のページをご覧下さい。
→【レポート】第1回おうちカフェ(in山科)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e348578.html
写真レポート)どっぽ村「暮らしの扉」2014
レポート)みかん狩り2013_青い空の下、たわわに実ったみかん園でした
滋賀と京都の春風つながり市(携帯画像)
大阪にて、びわ創の「\*大縁日*/」 を開催されました。
フォト・レポート「たねまきびとのカフェ&マルシェ」
(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です
レポート)みかん狩り2013_青い空の下、たわわに実ったみかん園でした
滋賀と京都の春風つながり市(携帯画像)
大阪にて、びわ創の「\*大縁日*/」 を開催されました。
フォト・レポート「たねまきびとのカフェ&マルシェ」
(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です
2009年10月29日 Posted byaoibiwako at 00:00 │Comments(0) │▼よろずレポート(湖国のハッピースローカルチャーな出来事たくさん)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。