(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です

(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です
昨日の自主ゼミ(NPOにおけるキャリアデザインを考える)
は、大荒れの天気のため10名近い方々が会場までいらっ
しゃれなかったのですが、それでも27名もの方々が集まっ
てくださりました。

(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です
仕事後の時間にかかわらず、集中力の高い、濃い2時間
でした。
赤澤さんのお話で得たこれからのキャリア像をみなさんと
交換、共有することができました。

(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です
ゲストの赤澤さん、集まってくださったみなさん、ありがとう
ございました。
お疲れ様でした。


次回は、2/16木の夜、野洲にてあります。
ゲストの佐々木さんのご経験をケーススタディとして参考し
つつ、昨日得たイメージからさらに具体的になにをしてみ
たいか、なにができそうか、話しを進めたいと思います。

なお、昨日、大雪のため欠席者が続出したため、第1回
の振り返り(共有)のための簡単なメモを作成する予定
です。

興味ある方、第2回だけの参加も可能ですので、ぜひ、
ご参加ください。


●開催案内
(2/2+16)NPO・NGOで活動する人たちの自主ゼミ
NPOにおけるキャリア・デザインを考える
~これまでの経験やつながりをどう活かすか?~
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e734755.html


追伸
終了後、ゲスト、参加者も含め数人で、近所の「スプーン」
野洲本店にて、くつろいだ時間をすごさせてもらいました。
オーナーさんにもいつもながらきめこまやかな配慮をいた
だき感謝。
(NPOキャリア勉強会)第1回終了、次回は、2/16木です



写真レポート)どっぽ村「暮らしの扉」2014
レポート)みかん狩り2013_青い空の下、たわわに実ったみかん園でした
滋賀と京都の春風つながり市(携帯画像)
大阪にて、びわ創の「\*大縁日*/」 を開催されました。
フォト・レポート「たねまきびとのカフェ&マルシェ」
20数年前の琵琶湖の漁師と研究者のかっとう
 写真レポート)どっぽ村「暮らしの扉」2014 (2014-10-06 19:21)
 レポート)みかん狩り2013_青い空の下、たわわに実ったみかん園でした (2013-11-18 21:32)
 滋賀と京都の春風つながり市(携帯画像) (2013-03-22 22:08)
 大阪にて、びわ創の「\*大縁日*/」 を開催されました。 (2013-03-08 11:03)
 フォト・レポート「たねまきびとのカフェ&マルシェ」 (2012-04-17 19:59)
 大阪の應典院で山崎亮さん、アサダワタルさんらの話しを聴く (2011-12-16 07:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。