まずは、知らなきゃね DVD上映会in草津市役所

まずは、知らなきゃね DVD上映会in草津市役所

市民ふれあい秋まつりinくさつ
第12回パワフル交流・市民の日
まずは、知らなきゃね DVD上映会

開催日時   2011年11月19日(土)
      DVD上映 13:15~14:15/感想座談会 14:30~15:30
場所     草津市役所 8階会議室
参加費    無料
資料提供   あすのわ
お問い合わせ 『こどものごはんを考えるおかあちゃんの集まり・むすび』
          09058918892(担当 北岡ななつ)
   (託児はありませんが、こどもさんと一緒にご覧ください)

3.11以降、震災復興支援のことやこれからのエネルギーのこと、
いろいろと考えていくべき問題があります。
『このままではいけない!子ども達の未来のために出来ることは何だろう?』
という子育て中のお母さん達の熱い想いが発端となって、
さる7月3日に『アースデイ.しが.7.03』が、開催されました。
のべ5千人もの参加者があり、たいへんな盛り上がりでした。
150店舗におよぶこだわりマーケットや、環境・経済・原発問題にくわしい田中優氏の講演、
世界を舞台に活躍する映像作家の鎌仲ひとみ監督の『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会と講演、
両氏と主催者あすのわスタッフによるトークセッションでは、
新しいエネルギーやこれからの暮らしについて熱く語りあわれました。
朝から晩まで丸一日かけて開催されたアースデイ.しが.7.03の『講演』を中心に、
ポイントをぎゅっとまとめたDVDが出来ました。
新しい明日へのヒントがみつかるかもしれません。
DVD鑑賞のあと、感想座談会を予定しています。
お時間のあるかたはご参加くださいませ。






同じカテゴリー(■あすのわ/アースデイしが7.03)の記事画像
1/17電気をカエル計画・しが(説明会)
甲賀市が給食センターに放射線測定機導入へ
(10/31月)子ども達を守るために知っておきたい放射能のこと
あすのわ新聞(第2号)
(レポート記事)アースデイ・しが7.03
(6/29水)あすのわ勉強会in守山
同じカテゴリー(■あすのわ/アースデイしが7.03)の記事
 1/17電気をカエル計画・しが(説明会) (2012-01-15 18:00)
 甲賀市が給食センターに放射線測定機導入へ (2011-11-21 21:14)
 (10/31月)子ども達を守るために知っておきたい放射能のこと (2011-10-28 18:50)
 あすのわ新聞(第2号) (2011-09-22 07:00)
 (レポート記事)アースデイ・しが7.03 (2011-08-24 18:18)
 (6/29水)あすのわ勉強会in守山 (2011-06-09 21:22)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。