薪小屋、完成!

すっかり暗くなってしまったので、写真ではわかりにくいと思いますが。
このごろは、夜になるとめっきり冷え込みます。薪ストーブのシーズンに間に合って、よかったです!
無農薬の、スイカの赤ちゃん。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
2010年11月05日 Posted byaoibiwako at 19:07 │Comments(2) │▼疾る代表理事録(村上悟)
この記事へのコメント
こんにちは
今日そのNさま邸へ薪の配達に行きます。
2年分は保管できそうですね。
今日そのNさま邸へ薪の配達に行きます。
2年分は保管できそうですね。
Posted by MAXWOOD at 2010年11月13日 00:42
MAXWOODさん、コメントありがとうございました。
さっそく、びわ湖の森の薪が届いた、というわけですね。
こんどNさんのお宅にお邪魔するのが楽しみです♪
今後ともよろしくお願いします!
さっそく、びわ湖の森の薪が届いた、というわけですね。
こんどNさんのお宅にお邪魔するのが楽しみです♪
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 村上悟(碧いびわ湖) at 2010年11月13日 17:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。