びわ湖環境ビジネスメッセがはじまります。


碧いびわ湖も、滋賀グリーン購入ネットワークの一員として、おかえりティシュ・ただいまロール、キキトペーパーの展示をさせてもらいます。
滋賀グリーン購入ネットワークの展示では、スタンプラリーを実施します。
スタンプを集めると会員企業・団体のグリーン商品がもらえます。碧いびわ湖からもおかえりティシュを提供していますのでゲットしてください♪
会場では、キキトさんの活動展示を見たり、雨水タンクの実物に触れたりすることもできます。
入場無料、駅からも歩いてこれる距離ですから、お近くをお通りの際はお立寄りください。
ちなみに僕、村上は、あさって22日に会場にいる予定です。見つけたら声をおかけくださいね。
無農薬の、スイカの赤ちゃん。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
Change Fuel, Change Feeling!
碧いびわ湖の総会2015&交流会報告
朝日新聞で綾さん宅のオープンハウスの記事が掲載されました。
「雨水の利用の推進に関する基本方針(案)」に関するパブリックコメントを提出しました
県と市町の職員さん向けに太陽"熱"活用のお話をさせていただきました。
2010年10月20日 Posted byaoibiwako at 09:49 │Comments(0) │▼疾る代表理事録(村上悟)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。