雨水でプチトマトの栽培を始めてみました。
こんにちは。村上です。
先週末に、事務所前にプチトマトの苗を植えました。
野菜はあんまり経験がないので、すぐに枯れないかと心配だったのですが、今のところ、元気に育ってくれています。
ちなみに
プランタは 上西産業さん(滋賀GPN会員)のリサイクルプランタ
土は 愛のまちエコ倶楽部・里守隊の森の土
苗は 百菜劇場さんの苗
支柱の葭は 安土小でもらった、ヨシ灯り展の材料の余りの西の湖の葭
水は ホームダムに貯めた雨水
と、いろんな方とのご縁のおかげで、いい感じの栽培がスタートできています。




先週末に、事務所前にプチトマトの苗を植えました。
野菜はあんまり経験がないので、すぐに枯れないかと心配だったのですが、今のところ、元気に育ってくれています。
ちなみに
プランタは 上西産業さん(滋賀GPN会員)のリサイクルプランタ
土は 愛のまちエコ倶楽部・里守隊の森の土
苗は 百菜劇場さんの苗
支柱の葭は 安土小でもらった、ヨシ灯り展の材料の余りの西の湖の葭
水は ホームダムに貯めた雨水
と、いろんな方とのご縁のおかげで、いい感じの栽培がスタートできています。
8/27(日)秋久保さん宅のオープンハウス(野洲市)~リフォームでも、身近な自然とつながる住まいづくり~
2017年度住まいづくり関連補助金一覧(滋賀県内)
6/23(金)ひらけdoma!の日。~綾さんちのオープンデイ~
住まいと暮らしの紹介動画ができました!
【※開催終了】2/25(土)綾さん宅のオープンハウス(草津市)~身近な自然とつながる住まいづくり~
リフォームもここまでできる!中古住宅をエコリノベーション~野洲市・秋久保洋さん&由紀さん~
2017年度住まいづくり関連補助金一覧(滋賀県内)
6/23(金)ひらけdoma!の日。~綾さんちのオープンデイ~
住まいと暮らしの紹介動画ができました!
【※開催終了】2/25(土)綾さん宅のオープンハウス(草津市)~身近な自然とつながる住まいづくり~
リフォームもここまでできる!中古住宅をエコリノベーション~野洲市・秋久保洋さん&由紀さん~
2014年06月08日 Posted byaoibiwako at 23:17 │Comments(0) │★雨水タンクのある暮らし│▼疾る代表理事録(村上悟)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。