この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

油回収スケジュール

今日は、日中、暑かったですね。

さて。今年度下半期の油の回収スケジュールをはがきにしたため、投函しました。

長年の回収先(多くは自治会など)の担当者さんの変遷を整理するのに手間どり、すこし遅れてしまいました・・・(反省)。

栗東・守山地区は、
次回、10月6日です。

草津・八幡地区は、
次回、10月20日です。

大津地区、湖東・湖北地区は、次回11月ですので、葉書が届くのをお待ちください。

地域で油回収はじめたいという方は、碧いびわ湖までお問い合わせください。0748-46-4551

回収した油は、粉せっけん「びわ湖」(マルダイ石鹸本舗)の原料になります。(30年以上つづく滋賀の市民環境事業です)

もちろん、粉せっけんのご利用もオススメしてます♪
(滋賀県内ならびに京都市・宇治市・向日市にお住まいの方なら、月一回、お宅までお届けしています。3kg袋761円。配送料無料。詳しくは、碧いびわ湖までお問い合わせください。0748-46-4551)

ちなみに、葉書は、牛乳パックの再生紙「ミルカペーパー」を使用しています。
  

2009年09月17日 Posted by aoibiwako at 19:21Comments(0)▼配送員のひと言メモ

枝廣淳子さんが彦根に来られるそうです

油藤商事の青山さんから情報いただきました。
(僕も行きたいな!行けるかな?予定表をチェックしよう...by配送員)

 * * *

ひこね市民大学講座 第4講
「江戸の『幸福力』にまなぶ」

講師:枝廣淳子

2009年9月27日(日) 14:00開演

会場: グランドホール
主催: ひこね市文化プラザ
料金: 全席自由 2,000円(3講座分)
発売日: 2009年4月19日
発売所: ひこね市文化プラザチケットセンター,
      彦根商工会議所, 平和堂アルプラザ彦根,
ビバシティ平和堂, 滋賀県立文化産業交流会館,
近江八幡市文化会館, 西村文明堂レコード店

「100万人のキャンドルナイト」発起人、アル・ゴア著「不都合な真実」
の翻訳者など多彩な活動で、「伝えること・つなぐこと」から人のうね
りを生み出し、社会が変化する仕組みづくりにチャレンジ中の枝廣淳子
さん。日本がめざす循環型社会と豊かなライフスタイルのお手本である、
江戸の暮らしと幸福力に学びながら、「ほんとうのしあわせとは何か?」
そして、私たちが地球のために「いまできること」を考えてみましょう。

詳細は、ひこね市文化プラザのHPで♪
http://bunpla.jp/event/detail/25/  


2009年09月17日 Posted by aoibiwako at 18:37Comments(0)風の便り