ドイツのエネルギー政策の講演・上映会・パネルin立命館大


立命館大学びわこ草津キャンパスのヨーク・ラウパッハさんからのご案内です。
17日に講演と映画の上映会、
17日〜21日までパネル展がおこなわれます。
「変革に挑む国ドイツ ドイツのエネルギーシフトに対する20の質問」
http://www.ritsumei.jp/topics_pdf/admin_4ee3cc36ec3c766d1ac8ec211defb604_1354680795_.pdf
■オーペ二ング・イベント
日時:平成24 年12 月17 日(月)17:00 〜 19:00(受付16:45 〜)
会場:立命館大学 びわこ草津キャンパス エポック立命21
○講演「 ドイツのエネルギー政策」(日本語)
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 アレクサンダー・オルブリッヒ総領事
○上映会:「 シェーナウの思い」(2008年ドイツ、日本語字幕付き)
ドイツ南西部、人口2500 人の小さな町シェーナウ。チェルノブイリ原発事故後、子どもたちの未来を守る
ため、住民が100 パーセント再生可能エネルギーの電力会社をつくる軌
跡を描いたドキュメンタリー映画。
■パネル展
開催期間:平成24 年12 月17 日(月)〜21日(金)9:00 〜 17:00
展示会場:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(BKC) アクロスウイング ロビー
主催: 立命館大学 経営学部 協力:大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ
12/3水)「ミツバチからのメッセージ」上映会 in 瀬田/グリーンキッチン
10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館
11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら
サイエンスカフェ2014
11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン
12/3水)「ミツバチからのメッセージ」上映会 in 瀬田/グリーンキッチン
10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館
11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら
サイエンスカフェ2014
11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン
2012年12月17日 Posted byaoibiwako at 09:49 │Comments(0) │風の便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。