第5回おうちカフェは番外編!!大津のこだわりの保育園にて

お誘い

<おうちカフェ(第5回)は、番外編!!
        大津のエコな保育園で行います~>


第5回おうちカフェは番外編!!大津のこだわりの保育園にて
県内各地の会員さん宅を回って、住まいや暮らしについて、
気楽におしゃべりする好評企画「おうちカフェ」の第5回は
番外編。石山にある「大津あいあい保育園」で行います。

 □とき:2010年10月25日(月)12:50集合(13:00~15:30)
 □ところ:大津あいあい保育園(大津市鳥居川町16-20)
 □参加費:500円(お茶とお菓子代)
 ※要事前申込み→締切10月21日(木)
 ※当日の集合時間は厳守してください。
 ※駐車場には限りがございます(最大10台)。なるべく
   公共交通機関をご利用ください。
 ※最寄り駅は、京阪唐橋前駅もしくはJR石山駅です。
 □お申し込み
  電話・ファックス・Eメール・郵送のいずれかの方法で、
  碧いびわ湖までお申し込みください。

 <申込み先>
 碧いびわ湖(平日の9:00?18:00)
 521-1311滋賀県蒲生郡安土町下豊浦3番地
 電話 0748-46-4551・ファックス 0748-46-4550
 Eメール info★aoibiwako.org (★印を@に変えてください)

 *

大津あいあい保育園は、こんな保育園です・・・

◆日本の食文化を生かし、子どもの味覚を育てる保育
→素材にこだわった手作りの食を作り、保育の中で日本の食文化
 を体験的に伝えています。
 月1回「チャレンジ弁当の日」(家庭弁当持参)があります。

◆自然エネルギーを有効活用する
→保育園の屋上には、最高出力5.22kwの小さな太陽光発電所「さ
 んさん君」(石山市民発電所)があります。また、太陽熱を暖
 房や給湯に活用するシステムも備えています。

◆木をたっぷり使った園舎
→園舎は、床は杉板が敷き詰められ、腰板も杉板が張られて、木
 の香りが漂います。

◆420本の樹木で園庭は緑いっぱい
→園庭に植えられた樹木は80数種類の約420本を数えます。その一
 本一本が今、大地にしっかりと根を張って成長しています。

◆無農薬・有機栽培の「あいあい畑」
→園庭にある小さな「あいあい畑」は、次々と季節の作物を育てま
 す。肥料は、畑の中のコンポスターが作り出す生ごみの堆肥、落
 ち葉を集めて作った腐葉土などです。

◆オーガニック・コットンで健康を守る
→化学薬品の害は皮膚から侵入します。弱い肌の子どもたちの健康
 を守るために、当園は、お昼寝布団、たれ付き帽子、スモックな
 どにオーガニック製品をお勧めしています。

(参考)
大津あいあい保育園について
http://aiai.kids.coocan.jp/



(追加)ニュース
太陽光発電所「さんさん君」増設
(市民共同発電所を作る会・おおつ/2010.10.12付け)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e515481.html



同じカテゴリー(おうちカフェ)の記事画像
薪ストーブでおうちカフェ 第2回、開催しました~♪
1/24 薪ストーブおうちカフェ第2回(彦根)
薪ストーブおうちカフェ開催しました!
薪ストーブのおうちカフェ10月30日(日)
第6回おうちカフェ・・・も特別編(おうちにあるアトリエです)
第4回おうちカフェin高島ご報告♪
同じカテゴリー(おうちカフェ)の記事
 薪ストーブでおうちカフェ 第2回、開催しました~♪ (2012-02-07 15:02)
 1/24 薪ストーブおうちカフェ第2回(彦根) (2012-01-12 14:09)
 薪ストーブおうちカフェ開催しました! (2011-10-31 23:35)
 薪ストーブのおうちカフェ10月30日(日) (2011-09-28 11:18)
 第6回おうちカフェ・・・も特別編(おうちにあるアトリエです) (2010-12-21 18:03)
 第4回おうちカフェin高島ご報告♪ (2010-08-08 10:52)


2010年09月30日 Posted byaoibiwako at 20:31 │Comments(0)おうちカフェ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。