第4回おうちカフェin高島ご報告♪



去る7月27日、高島市新旭町の伊妻さん宅で、高島で初のおうちカフを開催しました。
参加者は、地元高島から四人のお母さんと一人の元保母さん。高島に移住を計画中という方も岐阜からはるばる参加。
びわこ未来プロジェクトメンバー三人とホストの伊妻さん、僕(村上)も含めて十一人+お子さん二人でにぎわいました。
冒頭の自己紹介から、それぞれの住まいや活動のことについてお互い、興味津々。
太陽光発電と電気給湯器については、参加者の中に電気屋さんがいらっしゃって、いろんな体験談が聞けました。
碧いびわ湖で取り扱っている太陽熱温水器のこともご紹介し、水を温めるならば電気にして温めるより、太陽熱温水器で直接温める方が効率がよいこともお伝えさせていただきました。
ひととおりおしゃべりしたあとは、伊妻さんの庭先で菜種油の搾油を見せてもらったり、段ボールでの生ごみ堆肥を見せてもらったり。
特に生ごみの堆肥化については、それぞれの方法の問題点や改善方法など、大いに盛り上がりました。
生ごみ対策は前回のおうちカフェでも盛り上がったテーマ。やっぱり、どの家庭でも課題なんですね!
いい雰囲気でスタートできた高島での初おうちカフェ。
高島の元気なみなさんとの出会いで、びわこ未来プロジェクトのメンバーも元気をもらいました。
ありがとうございました!
詳しい報告と感想は、次号のあまいろだよりにて。お楽しみに♪
薪ストーブでおうちカフェ 第2回、開催しました~♪
1/24 薪ストーブおうちカフェ第2回(彦根)
薪ストーブおうちカフェ開催しました!
薪ストーブのおうちカフェ10月30日(日)
第6回おうちカフェ・・・も特別編(おうちにあるアトリエです)
第5回おうちカフェは番外編!!大津のこだわりの保育園にて
1/24 薪ストーブおうちカフェ第2回(彦根)
薪ストーブおうちカフェ開催しました!
薪ストーブのおうちカフェ10月30日(日)
第6回おうちカフェ・・・も特別編(おうちにあるアトリエです)
第5回おうちカフェは番外編!!大津のこだわりの保育園にて
2010年08月08日 Posted byaoibiwako at 10:52 │Comments(0) │おうちカフェ
この記事へのトラックバック
「自然環境保全」に関する社会貢献活動で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どし...
役立つブログまとめ(社会貢献): 自然環境保全 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2010年08月27日 07:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。