木製サッシが入りました!(たーさんのおうち作り)

村上です。

「あまいろだより」でも連載中の、たーさんこと玉崎さんちのセミセルフビルドのおうちづくり、いよいよ木製サッシが入りました。

どっぽ村・エコワークスの清水さんが開発し、地元の建具屋さんや工務店で作られている、杉框(かまち)ペアガラスのサッシです。

ガラス面が広くてのびやか〜。

断熱性能が高く、冷暖房のききがいい〜。(冬もほとんど結露しない)

見た目も手触りもナチュラル〜。

そして、地元産の木材が活かされて、地元の職人さんの仕事づくりにもなる。


…とあって、たーさんもご満悦です♪



なお、たーさんのおうちは新築ですが、

碧いびわ湖では、リフォームや木製サッシ単体での取付施工も請け負っています。

すでにアルミサッシが入っているおうちでも、内窓設置もできます。

Low-Eというガラスを使うと、夏の日差しを弱めることもできます。

冷暖房の効率を上げるには、断熱対策が肝心。特に窓の断熱対策は、重要です。

この夏の節電対策にも、とっても有効です♪

お問い合わせは、
碧いびわ湖(0748-46-4551/info★aoibiwako.org(★を@にして送信))まで。


室内から


外観



同じカテゴリー(信楽のおうち作り)の記事画像
土壁塗り(信楽のおうち作り)
棟上げ!(信楽の家づくり)
「竹小舞」編み(信楽の家づくり)
玉崎家のおうち作り(施主さんコラム1)
同じカテゴリー(信楽のおうち作り)の記事
 土壁塗り(信楽のおうち作り) (2011-12-05 23:09)
 棟上げ!(信楽の家づくり) (2011-11-22 23:01)
 「竹小舞」編み(信楽の家づくり) (2011-11-14 19:35)
 玉崎家のおうち作り(施主さんコラム1) (2011-09-30 07:00)
 ヨイトマケ(信楽の家づくり) (2011-07-24 07:00)


2012年05月31日 Posted byaoibiwako at 18:24 │Comments(0)信楽のおうち作り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。