(意見募集)原子力政策に関する国民の意見_原子力委員会

「今後の原子力政策の在り方」に関する国民からの意見が募集されています。
(4/22付け)

 (内閣府・原子力委員会)
 今後の我が国の原子力政策の在り方に関する検討に向けて、
 引き続き原子力政策に対する国民の皆さまからの御意見を募
 集します。
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm
 ※国民の皆様からのご意見募集について(HP入力)

 ↑上記のページから意見を送ることができます。

 (参考)原子力委員会について
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/index.htm

 ○我が国の原子力行政
  原子力委員会は、安全の規制に関する事項を所掌する原子
 力安全委員会とともに内閣府に設置されています。
  内閣府では、原子力政策担当室が原子力委員会の庶務を担
 当するとともに、関係行政機関との事務の調整を行い、原子力
 委員会でなされた決定等の実現に努めています。(※途中省略)
 原子力委員会の所掌事項に関する決定を尊重しつつ、原子力
 行政事務が行われています。
  一方、原子力の研究、開発及び利用の実務は独立行政法人
 である研究機関や大学、そして民間企業等によって推進されて
 います。

 (トピック)
 現在、原子力委員会のホームページでは、「東北地方太平洋沖
 地震に伴う福島第一原子力発電所及びその周辺における事態
 を受け、新大綱策定会議の議論は当面中断することとしました。
 」と掲載されています。

 また、「東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力(株)福島第一、
 第二原子力発電所事故と当面の対応について(見解)(平成23
 年4月5日原子力委員会)」が、出されています。
 (PDFファイル)
 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/kettei/seimei/110405.pdf



同じカテゴリー(風の便り)の記事画像
5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ
10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館
11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら
サイエンスカフェ2014
11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン
9/16月祝)パスカルズ・コンサートin信楽
同じカテゴリー(風の便り)の記事
 5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ (2015-05-08 21:02)
 12/3水)「ミツバチからのメッセージ」上映会 in 瀬田/グリーンキッチン (2014-11-18 09:47)
 10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館 (2014-10-10 23:25)
 11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら (2014-10-10 21:53)
 サイエンスカフェ2014 (2014-06-22 19:00)
 11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン (2013-11-13 18:52)


2011年04月22日 Posted byaoibiwako at 09:24 │Comments(0)風の便り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。