(求人)碧いびわ湖(NPO)の事務職員募集
●求人情報●
たくさんの人びとの<想い>につながる仕事です♪
~碧いびわ湖(NPO)の事務職員募集~
共同購入やリサイクル、住まいづくり、学習・交流など、
市民環境事業(非営利)に関わる仕事です。前任者(勤続
10年余)の退職に伴い募集します。
(求人内容)
職 種 事務・経理・総務
募集人数 1名 (書類・面接選考あり)
雇用期間 2011年5月~(就業開始日は応相談)
勤務時間 平日9:00~18:00
勤務地 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
※マイカー通勤可能/JR安土駅より徒歩10分
募集期間 4月6日(水)~4月20日(水)必着
問合せ先 ハローワーク(東近江・草津・彦根ほか)
(待遇)
給与 月給 150,000円
※通勤手当あり
※健保、厚生年金、労働保険、退職金共済加入
休日 土日祝
※イベント等により土日等に出勤の場合あり
※夏季休暇、年末年始休暇等あり
※詳細は、ハローワークにお問合せください。
(応募要件)
メール・ワード・エクセルの基本操作、複式簿記の基本技
能がある方。普通自動車免許(AT限定可)。
(応募方法)
ハローワークにお問合せ・ご応募ください。
※必要書類=履歴書、職務経歴書、レポート
※郵送または持参にて、4/20水必着のこと。
※地域活動(サークルや自治会活動等含め)の経験があれ
ば、職務経歴書にあわせてご記入ください。
※レポートは「わたしの暮らしと未来」をテーマに、400~
800字程度でお書きください。書式は自由です。
(選考方法)
書類・面接選考による
※応募多数の場合、面接時間の都合上、全員の方と面接で
きないことがございます。あらかじめご了承下さい。
※面接日=2011年4月23日(土) 午後
※面接時刻は、応募締め切り後にご連絡いたします。
※採用の有無に関わらず、現地までの交通費等は各自でご
負担ください。
※選考結果の送付(4月28日以降)
書面にて選考結果を送付させていただきます。
(コメント)
碧いびわ湖(旧環境生協)では、「子どもと湖が笑ってい
る未来へ」をモットーに、共同購入、リサイクル、住まい
づくり、学習交流などの各種事業(非営利)を、市民の手
で力をあわせ行っています(実績30年余)。
今回は、これら事業の事務・経理・総務に関わる職員を募
集します。小さな事業所ですが、たくさんの人びとの<想
い>につながった職場です。
(問合わせ・応募先)
ハローワーク
東近江・・・電話:0748-22-1020
草 津・・・電話:077-562-3720
彦 根・・・電話:0749-22-2500
ほか
(求人元)
特定非営利活動法人碧いびわ湖(旧環境生協)
担当者:村上悟/根木山恒平
所在地:〒521-1311滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
電 話:0748-46-4551
fax:0748-46-4550
メール:info★aoibiwako.org ※★印を@にしてください。
ウエブ:http://aoibiwako.shiga-saku.net/
以上
たくさんの人びとの<想い>につながる仕事です♪
~碧いびわ湖(NPO)の事務職員募集~
共同購入やリサイクル、住まいづくり、学習・交流など、
市民環境事業(非営利)に関わる仕事です。前任者(勤続
10年余)の退職に伴い募集します。
(求人内容)
職 種 事務・経理・総務
募集人数 1名 (書類・面接選考あり)
雇用期間 2011年5月~(就業開始日は応相談)
勤務時間 平日9:00~18:00
勤務地 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
※マイカー通勤可能/JR安土駅より徒歩10分
募集期間 4月6日(水)~4月20日(水)必着
問合せ先 ハローワーク(東近江・草津・彦根ほか)
(待遇)
給与 月給 150,000円
※通勤手当あり
※健保、厚生年金、労働保険、退職金共済加入
休日 土日祝
※イベント等により土日等に出勤の場合あり
※夏季休暇、年末年始休暇等あり
※詳細は、ハローワークにお問合せください。
(応募要件)
メール・ワード・エクセルの基本操作、複式簿記の基本技
能がある方。普通自動車免許(AT限定可)。
(応募方法)
ハローワークにお問合せ・ご応募ください。
※必要書類=履歴書、職務経歴書、レポート
※郵送または持参にて、4/20水必着のこと。
※地域活動(サークルや自治会活動等含め)の経験があれ
ば、職務経歴書にあわせてご記入ください。
※レポートは「わたしの暮らしと未来」をテーマに、400~
800字程度でお書きください。書式は自由です。
(選考方法)
書類・面接選考による
※応募多数の場合、面接時間の都合上、全員の方と面接で
きないことがございます。あらかじめご了承下さい。
※面接日=2011年4月23日(土) 午後
※面接時刻は、応募締め切り後にご連絡いたします。
※採用の有無に関わらず、現地までの交通費等は各自でご
負担ください。
※選考結果の送付(4月28日以降)
書面にて選考結果を送付させていただきます。
(コメント)
碧いびわ湖(旧環境生協)では、「子どもと湖が笑ってい
る未来へ」をモットーに、共同購入、リサイクル、住まい
づくり、学習交流などの各種事業(非営利)を、市民の手
で力をあわせ行っています(実績30年余)。
今回は、これら事業の事務・経理・総務に関わる職員を募
集します。小さな事業所ですが、たくさんの人びとの<想
い>につながった職場です。
(問合わせ・応募先)
ハローワーク
東近江・・・電話:0748-22-1020
草 津・・・電話:077-562-3720
彦 根・・・電話:0749-22-2500
ほか
(求人元)
特定非営利活動法人碧いびわ湖(旧環境生協)
担当者:村上悟/根木山恒平
所在地:〒521-1311滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
電 話:0748-46-4551
fax:0748-46-4550
メール:info★aoibiwako.org ※★印を@にしてください。
ウエブ:http://aoibiwako.shiga-saku.net/
以上
碧いびわ湖フォーラム/定期総会のご案内
年末年始のお休みのお知らせ
滋賀県・低炭素な『まちと建物』コンテスト優秀賞を受賞!!
「定期総会」と「会員交流会」のご案内(2012年度)
上田洋平さんが『人間力大賞』を受賞
ザイフェ(SEIFE)32号~リサイクルせっけん協会会報
年末年始のお休みのお知らせ
滋賀県・低炭素な『まちと建物』コンテスト優秀賞を受賞!!
「定期総会」と「会員交流会」のご案内(2012年度)
上田洋平さんが『人間力大賞』を受賞
ザイフェ(SEIFE)32号~リサイクルせっけん協会会報
2011年04月07日 Posted byaoibiwako at 23:17 │Comments(0) │お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。