家庭から始まる平和のレシピ(モンテッソーリ教育)

みなさんは「スロービジネス」という言葉を聞いたこと
ありますか?東京を拠点に活動する環境=文化NGO「
ナマケモノ倶楽部」の世話人の辻信一さんや、中村隆市
さんが提唱され、実践されてきたことです。

言うなれば「いのちを大切にする仕事」。

そうした「スロービジネス」を実践しようという人びと
が全国から集う「スロービジネススクール(sbs)」(
中村隆市コーチョー)が、大阪で公開講座を行うそうで
す。

テーマは「家庭から始まる平和のレシピ」。
国際モンテッソーリ教師・深津高子さんを講師にして、
バレンタインデイに、大阪・十三にある「カフェスロー
OSAKA」で開催されるそうです。

かくいう配送員ねぎやまも、sbsの学生です(現在休学
中..)。sbsの京都事務局よりご案内をいただきましたの
で、ご紹介させてもらいます。

===========================
ecoトークカフェ・バレンタイン企画
国際モンテッソーリ教師 深津高子さん
スロービジネススクール公開講座

「家庭から始まる平和のレシピ」
〜愛は良く見て知ることから始まる〜


『モンテッソーリ教育って何?』と聞かれた時、その一つの答えとして、
「生命のそだちの邪魔をしないこと」と言えるかもしれません。

どんな植物も動物も、全ての生命には
成長に伴って発達の段階があります。
そして、その段階ごとに必要なものや環境が違います。

その必要性に応じた時、植物も動物も、生き生きと育ち始めます。
まるでその生命本来の姿が実現し、喜びに溢れているかのようです。

子どもの育ちも同じです。

成長があるたびに興味の対象が変わり、
ある時、ある物事に特に興味を抱く「敏感期」という時期があります。
自発的に何かを強く求める大切な時期です。

赤ちゃんや子どもたちの成長にとって、
何が必要なのか、そしてそれがいつ必要なのかを、
「よく見ること」によって解き明かしていきます。

大好きで守りたい対象が、クジラであれ、珊瑚礁であれ、ユーカリの樹であれ、
相手をよく「観察」をすることで、その種だけが持つ、
特有の成長の秘密、育ちの法則を教えてもらうことができます。

もし、そんなことが人間にも応用できれば、
人はもっと平和に至るのではないでしょうか?

その問いに応えるヒントが、
人生で最初に出会う共同体、つまり家庭にあります。
是非、一緒にその秘密を探ってみましょう!


【日時】2月14日(日)13時開場 14時〜16時(お話と交流会)

【場所】カフェスローOSAKA
大阪市淀川区十三元今里2-5-17
【お問い合わせ】
Tel:06-7503-7392
info@cafeslow-osaka.com
阪急十三駅西改札の南側フレンドリー商店街を通り、
渚歯科を右折、たこ焼き屋さん隣

【定員】40名
【参加費】予約:1,800円、当日:2,000円(共にワンドリンク付き)
お子様連れ歓迎
【ご予約】
kusakabe☆harukaze226.com
(☆を@に変えて下さい)
※開場から開演までに多少の時間がありますので、
ランチをお楽しみいただけます(別料金・要予約)

==========================
【申し込みフォーム】
お名前:
連絡先:
食事:有or無
==========================

●講師プロフィール
深津高子
東京国分寺市在住

ナマケモノ倶楽部会員
国際モンテッソーリ教師
教師養成コース通訳
http://ecollage.info/

80年代、インドシナ難民の救援活動中、
恒久的な戦争回避の方法としてモンテッソーリ教育に出会う。
帰国後この資格を習得し、東京府中市の幼稚園に11年務める。

現在は全国の幼稚園・保育園で、子どもの視点に立った保育内容の
アドバイスをしたり、各地で子ども時代の重要性を伝える講演を続けている。

ピースボート洋上「子どもの家」のアドバイザー
http://www.peaceboat.org/info/kodomo/

●ecoトークカフェ・今後の予定
http://ecotalk.choitoippuku.com/index.html

=====================================
スロービジネススクール(SBS)公開講座とは?

「いのちを大切にする仕事」=スロービジネスを
実践的に模索していくネット+実地の学校がSBSです。
SBS学生が講師やコーディネーターとなって
スローライフ&スロービジネスについて学びを深め、
人と人、人と社会のつながりを豊かにする講座です。
cf: http://www.slowbusiness.org/
=====================================



同じカテゴリー(風の便り)の記事画像
5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ
10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館
11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら
サイエンスカフェ2014
11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン
9/16月祝)パスカルズ・コンサートin信楽
同じカテゴリー(風の便り)の記事
 5/17日)オーガニック ビアガーデン パーティ (2015-05-08 21:02)
 12/3水)「ミツバチからのメッセージ」上映会 in 瀬田/グリーンキッチン (2014-11-18 09:47)
 10/19日)ヘッツイ(かまど)再生ワークショップ・シンポジウム in 栗東歴史民俗博物館 (2014-10-10 23:25)
 11/24月祝)アースデイしが2014 in 栗東さきら (2014-10-10 21:53)
 サイエンスカフェ2014 (2014-06-22 19:00)
 11/30土)『映画日本国憲法』上映会in守山ポプリン (2013-11-13 18:52)


2010年02月01日 Posted byaoibiwako at 00:09 │Comments(0)風の便り

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。