9月の「いいもん市」にでます
碧いびわ湖では、9月13日(日)に栗東・さきらで
行われる「滋賀がいいもん市」に出店します。
滋賀で30年つづく「せっけん運動」をPRします。
家庭からでる使用済みてんぷら油(廃食油)を、多く
の住民さんたちの協力で回収し、瀬田にあるマルダイ
石鹸本舗に届け、熟練の職人により、粉せっけんに焚
き込まんでもらいます。蛍光増白剤・防腐剤・香料を
一切、含まない「無添加せっけん」ですから、小さな
お子さんの肌着洗いや、敏感肌の人にも安心して使っ
てもらえます。
* * *
◆滋賀がいいもん市
日時 2009年9月13日(日)10:30〜(15:00くらいまで)
場所 栗東芸術文化会館さきらシンボル広場
問合せ TEL 077-585-1234
HP http://shiga-monodukuri.net/
行われる「滋賀がいいもん市」に出店します。
滋賀で30年つづく「せっけん運動」をPRします。
家庭からでる使用済みてんぷら油(廃食油)を、多く
の住民さんたちの協力で回収し、瀬田にあるマルダイ
石鹸本舗に届け、熟練の職人により、粉せっけんに焚
き込まんでもらいます。蛍光増白剤・防腐剤・香料を
一切、含まない「無添加せっけん」ですから、小さな
お子さんの肌着洗いや、敏感肌の人にも安心して使っ
てもらえます。
* * *
◆滋賀がいいもん市
日時 2009年9月13日(日)10:30〜(15:00くらいまで)
場所 栗東芸術文化会館さきらシンボル広場
問合せ TEL 077-585-1234
HP http://shiga-monodukuri.net/
好きな暮らし、ひとつまみ。~お父さんも8割満足の休日~2018年11~2019年2月開催
3.11びわ湖のほとり、山のふもとで生きる
12/3(木)『せっけん』とことん知りたい講座 第1回「そこが知りたい!せっけんの基礎知識」
1/18(土)は、どっぽ村へ行こう!
2/4火)もんぺおばさんと味噌づくり体験会
8月31日(土)大津で第3回びわコミ会議を開催します!
3.11びわ湖のほとり、山のふもとで生きる
12/3(木)『せっけん』とことん知りたい講座 第1回「そこが知りたい!せっけんの基礎知識」
1/18(土)は、どっぽ村へ行こう!
2/4火)もんぺおばさんと味噌づくり体験会
8月31日(土)大津で第3回びわコミ会議を開催します!
2009年09月06日 Posted byaoibiwako at 15:12 │Comments(0) │イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。