たまてばやしの整備作業(参加者募集)



今週日曜日(11/22)、たまてばやしの定期活動日です。

朝10時から、午前中は、整備作業をします。
こどもでもできる作業をみんなで人海戦術でしたいと思います。

お昼は、ご飯を炊いて食べたいと思います。
ご飯炊き係募集中です。

午後は、たき火をしながら、こどもたちと自由にすごす
時間にしたいと思います。

一応、10時~15時の予定です。
フル参加でなくても良いので、ご都合がつく時間帯で
ご参加ください。

この寒い時期に、整備をすこしでも進めておけると、
来年の暑い時期に、幾分でも快適にすごせるようになると
思います。

小さな力をたくさん集めて、
みんなのたまてばやしを
心地よくしていきましょう。


本事業は、2013~2015年度平和堂財団「夏原グラント」(環境保全活動助成事業)の助成を受けて実施しています。  

2015年11月20日 Posted by aoibiwako at 12:35Comments(0)琵琶湖と暮らしの再生栗東市下戸山での活動

12/3(木)『せっけん』とことん知りたい講座 第1回「そこが知りたい!せっけんの基礎知識」

※この催しは終了いたしました。

せっけん学習会

せっけんって、からだにも環境にもいいよね。

でも、
せっけんのどこが、からだと環境にいいの?
せっけんって、どうやってつくるの?
合成洗剤との違いって何?

いざ、きかれてみると、
知らないことも多い「せっけん」のこと。

あらためて、一から学び直してみませんか。

びわ湖の環境運動の原点
「せっけん運動」に立ち返り
「洗う」についてよく知ることから

これからの琵琶湖と私たちのつながり方、
これからの「暮らし」と「なりわい」を
みんなで考え、創っていきたいと思います。


『せっけん』とことん知りたい講座

【第1回】
『そこが知りたい!せっけんの基礎知識』
パックスナチュロンの太陽油脂(株)
長谷川治さんのおはなし


合成洗剤とせっけんの違いは?
せっけんって、どうつくるの?
目からウロコのせっけん基礎講座です。

●日付  2015年12月3日(木)
●時刻  11:00~15:00(途中から参加可能です)
●場所  あいとうエコプラザ菜の花館
     (滋賀県東近江市妹町70)
     https://goo.gl/maps/6hmU9116yLP2
●参加料 500円
●定員  30人(先着)
●持ち物 お弁当 (11時から参加できる方)


●内容
11:00~ お弁当会(気軽におしゃべり)
 せっけん“よもやま”話
 何を使ってる?どう使ってる?

12:00~ せっけん基礎講座&せっけんづくりの体験
 長谷川さんのお話&体験
 参加者からの質問タイム

14:00~ 座談会(深~く語ろう!)
 これからの「せっけん運動」って?
 せっけんライフ、どう広める?

15:00 終了予定


●講師紹介
長谷川治さん


【プロフィール】

1947年福島県伊達市生まれ。
油脂・せっけんの専門研究者。
太陽油脂株式会社取締役販促開発部長を歴任し、人と自然にやさしいせっけんシャンプー、せっけんハミガキ、液体せっけんの開発に携わる。全国の消費者団体、市民団体、生協などとともに、せっけんの普及運動の一翼を担い、講演会、学習会の講師として活躍。
洗剤・環境科学研究会 事務局次長
太陽油脂株式会社特別顧問

【著書】
「はて・なぜ・どうして クイズ石けんと合成洗剤」(合同出版)
「これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A」(合同出版)ほか


●お申込み方法

下記の情報をご記入の上、碧いびわ湖までお申込みください。
──────────────────────────────
・お名前(よみがなも):
・ご住所:
・お電話番号:
・メールアドレス(PCから受信できるもの):
・参加の動機(学びたいこと・知りたいことなど):

──────────────────────────────

●お申込み・お問い合わせ先

特定非営利活動法人 碧いびわ湖
TEL 0748-46-4551 
E-mail info★aoibiwako.org(★を@にして送信)

主催:NPO碧いびわ湖
共催:NPO法人愛のまちエコ倶楽部

※第2回は『せっけんで、よき人生を!(仮)』と題して
せっけんライフの伝道師 とうほく食育実践協会 高崎かおりさんのおはなしを伺う予定です。
日時は 2016年2月4日(木)13:00~15:00で計画中です。
会場は第1回と同じ、あいとうエコプラザ菜の花館です。
詳細は後日ご案内いたします。  


本日、ひとまず、予定通りはじめます(野外子育て広場@たまてばやし)

▼お知らせ 2015.11.09update!
本日、11月9日(月)の野外子育て広場@たまてばやしは、ひとまず、予定通りはじめます。
小雨がふったりやんだりしてますが、本降りになるようでしたら、その時点で、早めの終了など、判断するつもりです。
(以上)



野外子育て広場 in たまてばやし(栗東)

11/9月曜日
たまてばやしにて

*時間は、10時半から14時頃までとなっています。
*お弁当、水筒、着替えはご持参ください。
*基本、子連れ家族による自主保育です。子どもの見守りなど、声をかけあい、助け合ってしたいと思います。
*雨天時は、場所を変更することがあります。

⇒詳しくは、下記のブログ記事にてご確認ください。
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1196156.html  

2015年11月09日 Posted by aoibiwako at 09:29Comments(0)野外子育て広場栗東市下戸山での活動

(レポート)第2回はなもも市を開催しました~


秋晴れの栗東・下戸山にて、下戸山マルシェ「第2回はなもも市」が開催されました。

今回は、前回にも増してたくさんのみなさまにご来場いただきました。


▼会場の様子です(動画)


朝の安養寺山。


今回もランドマークとなった吹き流しと、前回、野染めの液で、メヘンディ作家のちえこさんに描いていただいたのぼり。


会場はこんなところです。


前回、会場で、連山昂太くんに大書してもらった横断幕がステージをかざります。


ステージから見た会場の様子。


大人気!もんぺおばさんの田舎食堂



その隣は、KOIPAN


今回も、JA栗東が大鍋をもってきてくれました。



栗東の農家さんのお野菜もたくさん販売されていました~



下戸山田助隊の男たちによるもちつき


▼もちつき(動画)


新米入荷!!
地元・下戸山田助隊のブースです。




ステージでは、津軽三味線の演奏も


今回のステージは、「安養寺山音楽会」のみなさんとコラボできました~!!


前回、好評だった「野染め」の体験コーナーを今回ももうけました。
あそび畑という子育てサークルのみなさんと、大学生のボランティアスタッフさんに運営していただきました。



ご近所の「茶の木カフェ」さん


地元・下戸山に今年オープンしたカフェ「光の穂」さん


実行委員会の会議のお茶菓子によく登場する「あかね軒」さん


会場には、ちんどん屋さんも来て下さいました~。



▼ちんどん屋さん(動画)


「魚のゆりかご水田米」でおなじみの野洲の須原からもご出店いただきました。
話題の純米吟醸酒「月夜のゆりかご」もお持ちくださいました。


「アースキッチンたまや」には、すごい行列!!


地元・下戸山のしげじさんの木工のブースもおおにぎわいでした~


ステージには、マジックショーにつづけて、紙芝居も登場。


そして、夏に、定右衛門での写真展でフューチャーした琵琶湖の漁師・中村清作さんも出店してくださいました~



▼琵琶湖の漁師・中村清作さん(動画)


3じのおやつさん


どっぽ村から香取さんも来てくれました!


信楽の多羅尾からおかあさんがたがはるばるかけつけてくださいました~



★碧いびわ湖/たまてばやし子ども出店チーム

今回も、竹テントで!


たまてばやしでの竹林整備活動と、定右衛門での雨水タンクの設置についてPRさせてもらいました。


となりには、「たまてばやし子ども出店チーム」のお店


たまて畑で栽培したサツマイモを焼いもにして販売しました~


焼いも機をつかっての石焼いもです!!


とってもええ匂いがただよってました!


子どもたちが店番してます~



終了後に、マキゾーさんとみんなでパチリ!


▼たまてばやし子ども出店チーム(動画)


 * * *

(開催情報)
下戸山マルシェ「第2回はなもも市」
2015年11月1日(日)10:00~15:00

栗東木材株式会社・資材置き場(栗東市下戸山)
主催:はなもも市実行委員会、特定非営利活動法人碧いびわ湖
後援:栗東市、栗東市農業委員会、栗東市教育委員会
*本事業は、平和堂財団「夏原グラント」(環境保全活動助成事業)の助成を受けて実施­しています。

http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1199877.html


 ▼ ▼ ▼

碧いびわ湖では、2013年より、栗東・下戸山地区にて、「たまてばやし」とよんでいる場所の整備を行っています。
その活動をきっかけに、下戸山地区の農家や住民有志とともに、いくつかの取り組みが派生してきています。

・子どもやその親たちの遊び学びの場づくり
・荒れた竹林や遊休農地の整備、活用
・地域の農業者や住民と連携した取り組みの実施
・地域の農産物の販売促進と、それとリンクした環境整備、地域活性化の取り組み
・空き民家や遊休施設の活用と、地域の居場所づくり
・地域での仕事の場づくり
etc.

今後も、栗東・下戸山地区にて、多様な方々と力をあわせて、活動を進めて行く予定です。


たまてばやしって???
~子どもたちと自然の中で遊び学ぶ場~
たまてばやしは、栗東の里山にあります。使われなくなって荒れた竹林をお借りして、子連れ家族で集まって、竹を切り開き、「子どもと一緒に遊べる場所にしよう」と活動しています。
 「自然の中で子どもと過ごしたい」とか、「公園の遊具では満足できない」とか、「冬はたき火がしたい」とか、そういう動機をもつメンバーが集まって、月1回の定例作業と、平日の子育てサークル活動をしています。
 集まると、やっぱりお昼とか食べたりするんです。が、水道も、電気も、ガスもないところなので、空から降ってくる雨をためて使おうとか、切った竹を燃料にしてご飯を炊こうとか、そんな工夫を楽しみながらしています。
 子どもたちが、自ずと、そうした体験をできるのがいいなぁ、と思っています。


(関連記事)
season2015
⇒2013年初めに描いた「このスケッチ」が実現しました!!
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1156775.html
⇒へっついさんでご飯炊き(栗東の里山にて)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1159055.html

season 2014
⇒動画レポート)冬のたまてばやし(子どもも一緒に竹林整備作業)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1094197.html
⇒写真レポート)みんなでつくる炊事小屋(拠点整備)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1080762.html
⇒開催情報)みんなでつくる炊事小屋(拠点整備)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e1080761.html


*本事業は、2013~2015年度平和堂財団「夏原グラント」(環境保全活動助成事業)の助成を受けて実施しています。

公益財団法人平和堂財団
夏原グラント(環境保全活動助成事業)
※夏原グラントについて詳しくは以下のリンク先にてご覧ください。
http://shiga-npo.la.coocan.jp/

  

2015年11月02日 Posted by aoibiwako at 18:52Comments(0)琵琶湖と暮らしの再生栗東市下戸山での活動