11/11月)碧いびわ湖のお話会in守山(モンゴル編)



11/11月に、前田壯一郎さんに、守山に来ていただくことになりました。
(まだ、チラシ作成途中ですが、あまり時間もないので、中途でリリースしちゃいますw)
現在、ゲストもう1名の方とも調整中です。


  ◆  ◆

<モンゴル国立馬頭琴交響楽団演奏会・プレ企画>

~子どもと湖が笑ってる未来へ~ 
碧いびわ湖のお話会(モンゴル編)
参加無料

「モンゴルの遊牧民の暮らし・子育てに学ぶ」
ゲスト:前田壯一郎さん(野良師)
    もう1名調整中 ※モンゴルゆかりの方

とき)2013年11月11日(月)10:30~12:00
ところ)守山市コミュニティ防災センター

    (北消防署併設/守山市石田町377-1)

大きな地図で見る

  ◆  ◆

15年前にモンゴルにあるフブスグル湖の調査活動に参加された前田さん。遊牧民のたくましい生き方を目の当たりにして、「自分も大地に根を張った暮らしをしたい」と農業で生きていくこと考え始めたとおっしゃいます。

前田さんは、モンゴルから帰国後、農業法人を経て、2005年には独立。自らを「野良師」と称し、新たな視点で農業を表現されています。また、昨年、お子さんが産まれ、現在は家族3人で暮らされています。

今回は、前田さんをゲストにお招きし、「モンゴルで感じたこと/野良師としてやってきたご経験/いま、これから、子どもとの暮らし」について、お話をうかがいます。

子連れ参加大歓迎です。子連れで気軽にご参加ください。
また、現在、もうひとかた、モンゴルにゆかりのある方をゲストにおよびできないか調整中です。

モンゴルの遊牧民の暮らしや子育てに学び、私たちのこれからの暮らし・子育てについて考える機会になればと思い企画いたしました。

◎主催:守山モンゴル文化経済交流実行委員会 
◎共催:特定非営利活動法人碧いびわ湖・守山支部
◎協力:くじらハラッパ 他

◎お問い合わせ:
 碧いびわ湖・守山支部(担当:根木山) 080-3394-1279・info★aoibiwako.org ★印を@にかえてください

  ◆  ◆


★モンゴル国立馬頭琴交響楽団演奏会★
と き: 11月23日(土)13:00開演
ところ: 守山市民ホール
 
https://www.art-shiga.net/event/detail.php?EVENTID=4364

  ◆  ◆

◎記事づくりのための座談会◎
なお、お話会終了後、ゲストの前田さんご家族も交えて、インフォーマルな座談会を行います。
この座談会のやりとりは、音声記録して、後日、文字おこし、再構成して、座談会記事に編集して、公開する予定です。
もし興味ありましたら、お弁当持ちでお越しいただき、一緒におしゃべりしませんか?  


みかん狩りに行きませんか?(11/16土)※日程変更しました!!



  *  *

みかん狩り に行きませんか?
(みかん山ピクニック)

11/23(土祝)
   16(土) ※変更になりました
(行先)和歌山・下津


3才でも自分で獲れるよ

     ★注意(日程を変更しました)★
     開催日を日程変更しました(10/30付け)
     当初11/23を予定していましたが、急きょ、
     1週間早い、11/16土に変更になりました。
     たいへん恐縮ですが、よろしくご確認ください。


●内容
・みかん狩り(3歳でも自分でとれるよ)
・山小屋で昼食
・みかん農家の仲田さんや京大農薬ゼミ(石田紀郎先生や学生さんなど)との交流

●参加費(昼食代込):
大人1,000円・子ども500円(3才以上)

●集合:
 現地(下津IC/阪和自動車道)に、朝10時集合です。
※乗り合わせを希望の方は、レンタカーで滋賀から一緒に行きましょう。(乗合せの費用:大人・子ども共に4,000円/人。人数によって減額あり。)
※帰りは、和歌山を15時すぎに出発して、順調にいけば、滋賀には17時半頃に帰ってこれると思います。


●申込み:碧いびわ湖(担当:根木山)
0748-46-4551 info★aoibiwako.org ★印を@にかえてください

主催:碧いびわ湖 提携:仲田尚志・京大農薬ゼミ

  *  *

(ご案内)
碧いびわ湖の共同購入
今年も京大農薬ゼミの省農薬みかんをお届けします(11・12月)
→共同購入のご案内のページへ
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e974819.html

  


2013年10月26日 Posted by aoibiwako at 16:40Comments(0)◆無農薬・省農薬のみかん

10/28月)野外・子育て広場in目田川は「おしゃべり古本祭り」

守山の目田川で、毎月第4月曜日に開催している『野外子育て広場』。

今月の開催は、10/28月曜 10時~で、
守山市図書館近くの目田川河川公園にて遊んでいます。

今回は新企画『おしゃべり古本祭り』開催します~。

「初めての子どもが赤ちゃんのときに良く読んだ育児本だけど、子どもは大きくなったし」
「この料理本とっても役立つけど、また新しいの買ったから」
「断舎離したい~でも良い本やから捨てたくないし」
「この絵本良く読んでたけど、子どもは大きくなってもう卒業したみたいだから」等、
新しい読み手さんとの出会いもあったり新たな良い本との出会いがあったり、「本」を介してのおしゃべりは楽しい!
世界がもっと広がるかも~

*お家にある要らない本をご持参ください
(シートに広げて見て頂き、お持ち帰り自由)
*残った本は、持参者がお持ち帰りください
*古本を持って来なくても、もちろん参加は大丈夫です~!
*雨天時は変更有りです。



野外・子育て広場 in 目田川
→開催概要
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e940946.html  

あまいろだより第16号(2013秋)

あまいろだより第16号ができました~。
ほしい方は、碧いびわ湖までお問い合わせくださいね。



あまいろだより第16号(2013秋)
~これからのコミュニティ~


(もくじ)
●地域コミュニティ「つながりのかたち」
 大津市比叡平の場合

●どっぽ村のこと。その参 清水陽介

●こんな本いかがですか vol.2
 『教育の完全自由化宣言―子どもたちを救う7つの提言』(天外伺朗・2007)
 ~子どもの力を信じる・根木山恒平~

●百姓 欽佐ェ門(第三回)

●四コマ漫画 中1男子の日常 vol.6 ななつ

●ウテロのコラム 綾牧生
 母乳で育てる・その1


発行:特定非営利活動法人碧いびわ湖・2013年9月15日
編集:びわこ未来プロジェクト
  


2013年10月23日 Posted by aoibiwako at 08:52Comments(0)あまいろだより

再エネ事業者養成講座「まちエネ大学 滋賀スクール」のご案内 11/6~@大津

まちエネ大学チラシ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エネルギーの地産地消の担い手になろう
   ■ 再エネ事業者養成講座「まちエネ大学」のご案内 ■
    http://www.greenpower.ws/localschools/shiga_scinfo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。碧いびわ湖の村上です。

 碧いびわ湖では、身近な資源とエネルギーを活かす住まいづくりと地域コミュニティづくりに取り組んでいます。この度、琵琶湖のマザーレイクフォーラムのご縁で知り合ったGreenTVJapanさんからお声掛けいただき、経済産業省資源エネルギー庁、滋賀銀行、滋賀県地域エネルギー振興室が連携して開催する再生エネルギー事業者養成講座「まちエネ大学」の開催に協力をさせていただくことになりました。

 「まちエネ大学」は、同庁が進める「GreenPowerプロジェクト」の一環として、再生可能エネルギー関連事業者の育成を目指して開かれる講座で、滋賀県のほか、北海道、東京、和歌山、島根、鳥取でも同時に開講されます。

 講座は11月6日のプレイベントと、11月18日から来年3月までの全4回の講座です。全国各地の再エネ事業の事例や、リスク、関係する法律などを学び、最後は参加者によるビジネスプランの発表会で構成されています。参加無料(テキスト代3000円)です。


 3・11の後、私は一当事者として、エネルギーの地産地消化に取り組むことの必要性をあらためて痛感しました。私の身近では市民共同発電所づくりに向けた動きも盛んです。しかし、実際に事業を行おうとすると、さまざまな課題が浮かび上がります。そして、ビジョンの実現がなかなか果たせずにいる方もいらっしゃいます。

 そこで私は、この講座の運営協力を通じ、同じような悩みを持つ人同士が出合い、共に学び、共にビジョンを描いていく機会をつくりたいと考えました。

 講座を進行する地域ファシリテータは、市民エネルギー京都の伊東真吾さんと、くうのるくらすの創造舎の南村多津恵さんに担っていただき、参加者のみなさんのビジョンをどう描き、どう実現していくかを、共に考えていただきます。

 すでに滋賀には、菜の花プロジェクトをはじめ、各地での市民共同発電所の取り組みや、小型水力発電の取り組み、木質バイオマスの取り組みなど、エネルギーの地産地消社会に向けたさまざまな取り組みが行われ、現在も進行しています。

 こうした取り組みに習い、自らエネルギーの地産地消社会の担い手になろうとする方々と、出会い、共に学び、未来を描いていきたいと思います。

 まずは下記サイトをご覧いただき、ぜひ、受講をご検討ください。
 →http://www.greenpower.ws/localschools/shiga_scinfo
 なお、定員に限りがございますので、お早めにお申し込みください。



1.名称
 「まちエネ大学 滋賀スクール」

2.日時・会場・プログラム
●プレイベント
 2013年11月 6日(水)13:30~16:30 ピアザ淡海 大会議室
 再生可能エネルギーに関する映画上映会・ワークショップ
 ゲスト講師:村上 敬亮 氏(資源エネルギー庁新エネルギー対策課長)
        勝屋 久 氏(プロフェッショナル・コネクター)
 ファシリテーター:吉田 典正 氏(ドリームコーチ・ドットコム社長)
 (詳細案内)http://www.greenpower.ws/preevent/1.html

●第1回講座
 2013年11月18日(月)14:00~16:30 ピアザ淡海
『再エネビジネスを通じて持続可能な地域をつくる、
 再エネビジネスのパイオニアに出会う!』

 ゲスト講師:村上 敬亮 氏(資源エネルギー庁新エネルギー対策課長)
        原 亮弘 氏(おひさま進歩エネルギー株式会社 代表取締役)

●第2回講座
 2013年12月16日(月)14:00~16:30 滋賀銀行 本店
 『各地の再エネビジネス成功事例から学ぶ』
 ゲスト講師:大和田 順子 氏
        (一般社団法人 ロハス・ビジネス・アライアンス 共同代表)

●第3回講座
 2014年 1月24日(金)14:00~16:30 滋賀銀行 本店
 『リスクを踏まえて、始めよう!』
 ゲスト講師:水上 貴夫 氏(弁護士)
        (NPO再エネ事業を支援する法律実務の会 代表)

●第4回講座
 2014年 2月27日(木)13:30~16:30 ピアザ淡海
 『「卒業」事業計画/再エネビジネスプラン発表会』
 ゲストファシリテーター:小泉 博之 氏(公認会計士)

○講座の特徴
講座前に映像教材を視聴して知識を習得し、講座当日はゲスト講師やファシリテーターが討論型で進める対話志向の講義によって、理解を深めます。

3.定員
 プレイベント:80名(先着順)
 講座:30名(プレイベントでの事前申込が必要です)

4.参加料
 プレイベント:無料
 講座:テキスト代として3,000円(税込)が必要

5.主催
 まちエネ大学実行委員会
(共催)経済産業省 資源エネルギー庁
(後援)滋賀県
(協賛)株式会社滋賀銀行
(企画)Green TV Japan(http://www.japangreen.tv
(運営協力)NPO 碧いびわ湖(http://aoibiwako.shiga-saku.net/

6.問い合わせ・申込方法
 Webサイト http://www.greenpower.ws
 まちエネ大学事務局 045-227-8828
  

2013年10月11日 Posted by aoibiwako at 12:45Comments(0)