水環境の再生とこれからの住まい 12/7 琵琶湖博物館にて
碧いびわ湖では、琵琶湖博物館の「しが衣食住博in琵琶湖」に合わせて開催される「びわこ大縁日」の中で、「水環境の再生とこれからの住まい」と題した学習会&ワークショップを開催します。
これは川や琵琶湖、住まいや暮らしなど、さまざまな現場で活動している人たちが一緒になって、「水との関わり」をテーマに「これからの住まい」を考えてみよう、という試みです。
日頃の活動を通じて感じている課題や可能性を持ち寄る中から、新しい住まいのあり方や、異なるフィールドで活動してきた団体同士の新しい連携の在り方が見えてきたらいいな、と思っています。
================
びわこ大縁日 学習会&ワークショップ
「水環境の再生とこれからの住まい」
~水と豊かに関わる住まいとは~
================
○日時:2010年12月7日(火)
14時~16時
○場所:琵琶湖博物館セミナー室
○参加費:無料
上下水道の整備によって、私たちは水を使いたいだけ使い、流したいだけ流せるようになりました。
しかし、それは、大量のエネルギーを消費する生活であり、また、水への感謝や畏れ、水辺の生き物への配慮、水を介した人と人のつながりなどを失いがちな生活でもあります。
琵琶湖や河川における水環境の再生運動が、なかなか大きなうねりになっていかない原因の一つに、こうした暮らしの変化に伴う、水環境への関心の低下が挙げられるのではないでしょうか?
この学習会&ワークショップでは、参加者各自の経験と知識と想いを持ち寄って、(1)暮らしの中での「水との関わり方」の変遷をたどり、(2)住まい手と水との関わりを豊かにする「住まい」の具体像を描き、できれば(3)そのビジョンの実現に向けたアイディアを出し合いたい と思っています。
家庭での雨水利用やビオトープづくりについての話題提供も予定しています。
水環境の再生に取り組まれている皆さん、家庭でのエコライフの普及に取り組まれている皆さんをはじめ、これからの水環境、これからの住まいに関心のある皆さんのご参加を、心よりお待ちしています。
<参加お申し込み先>
碧いびわ湖 担当 村上
TEL 0748-46-4551
FAX 0748-46-4550
Mail info★aoibiwako.org(★を@にして送信)
これは川や琵琶湖、住まいや暮らしなど、さまざまな現場で活動している人たちが一緒になって、「水との関わり」をテーマに「これからの住まい」を考えてみよう、という試みです。
日頃の活動を通じて感じている課題や可能性を持ち寄る中から、新しい住まいのあり方や、異なるフィールドで活動してきた団体同士の新しい連携の在り方が見えてきたらいいな、と思っています。
================
びわこ大縁日 学習会&ワークショップ
「水環境の再生とこれからの住まい」
~水と豊かに関わる住まいとは~
================
○日時:2010年12月7日(火)
14時~16時
○場所:琵琶湖博物館セミナー室
○参加費:無料
上下水道の整備によって、私たちは水を使いたいだけ使い、流したいだけ流せるようになりました。
しかし、それは、大量のエネルギーを消費する生活であり、また、水への感謝や畏れ、水辺の生き物への配慮、水を介した人と人のつながりなどを失いがちな生活でもあります。
琵琶湖や河川における水環境の再生運動が、なかなか大きなうねりになっていかない原因の一つに、こうした暮らしの変化に伴う、水環境への関心の低下が挙げられるのではないでしょうか?
この学習会&ワークショップでは、参加者各自の経験と知識と想いを持ち寄って、(1)暮らしの中での「水との関わり方」の変遷をたどり、(2)住まい手と水との関わりを豊かにする「住まい」の具体像を描き、できれば(3)そのビジョンの実現に向けたアイディアを出し合いたい と思っています。
家庭での雨水利用やビオトープづくりについての話題提供も予定しています。
水環境の再生に取り組まれている皆さん、家庭でのエコライフの普及に取り組まれている皆さんをはじめ、これからの水環境、これからの住まいに関心のある皆さんのご参加を、心よりお待ちしています。
<参加お申し込み先>
碧いびわ湖 担当 村上
TEL 0748-46-4551
FAX 0748-46-4550
Mail info★aoibiwako.org(★を@にして送信)
好きな暮らし、ひとつまみ。~お父さんも8割満足の休日~2018年11~2019年2月開催
3.11びわ湖のほとり、山のふもとで生きる
12/3(木)『せっけん』とことん知りたい講座 第1回「そこが知りたい!せっけんの基礎知識」
1/18(土)は、どっぽ村へ行こう!
2/4火)もんぺおばさんと味噌づくり体験会
8月31日(土)大津で第3回びわコミ会議を開催します!
3.11びわ湖のほとり、山のふもとで生きる
12/3(木)『せっけん』とことん知りたい講座 第1回「そこが知りたい!せっけんの基礎知識」
1/18(土)は、どっぽ村へ行こう!
2/4火)もんぺおばさんと味噌づくり体験会
8月31日(土)大津で第3回びわコミ会議を開催します!
2010年11月27日 Posted byaoibiwako at 23:17 │Comments(0) │イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |