ひさしぶりに、みかん山に行くことになりました。
家族や友達と一緒にみかん狩りに行きませんか?
現地では、みかん農家の仲田さん親子、石田紀郎さんや京大
農薬ゼミのみなさんとご一緒します。
午前中にみかん狩り(その場で食べれるよ)して、お昼は「悟の
家」(合宿所)で、みんなでわいわい食事して、交流しましょう。
しかも、今年は、昨年の東日本大震災のときに農薬ゼミととも
に支援物資(省農薬みかん)を避難所などに配るのを手伝って
くださった仙台のNPO「アマニ・ヤ・アフリカ」の方々も、はるば
る和歌山までいらっしゃいます。
和歌山・下津のみかん山の中で、おいしいもの食べながら、
いろんな交流ができそうです。
ぜひ、ご参加ください~。
* *
(仲田さんと京大農薬ゼミの省農薬みかん)
みかん山ツアー2012
(日帰り)
2012年11月24日(土)
~みかん狩りに行きませんか?~
石田紀郎さんや京大農薬ゼミのみなさんと
ご一緒します。
&仙台のNPO「アマニ・ヤ・アフリカ」
の方々もみかん山にいらっしゃいます~
●月日
2012年11月24日(土) ※日帰り
●行き先:
仲田芳樹さんのみかん園
*和歌山県海南市下津町大窪
*阪和自動車道「下津IC」より15分程
↓ここです~♪(google map)
より大きな地図で 仲田さんの省農薬みかん園 を表示
(みかん山周辺の様子/写真)
http://aoibiwako.shiga-saku.net/e718145.html
●当日の行程(予定)
7:30 乗り合わせ組・集合(南草津駅)
↓
10:00 各自移動組・現地集合(下津IC周辺)
↓
10:30頃 仲田さんの「みかん園」到着
みかん狩り
↓
12:00頃 昼食(自炊)at「悟の家」
交流会
with 石田紀郎さん、京大農薬ゼミ・メンバー
仙台のNPO「アマニ・ヤ・アフリカ」のメンバー
↓
15:30頃 現地出発(解散)
(→18:00頃 滋賀に帰着予定)
●参加に必要な費用
・現地集合の場合:1000円程度
・乗り合せの場合:4000円程度
※詳しくは、内訳を参照のこと
●申込み方法
碧いびわ湖まで電話、メール、ファックスでお申込
みください。その際、お名前、人数(大人・子ども
)、移動手段、連絡先(電話・メール・住所)を
お知らせください。
※乗り合わせでの移動を希望される場合は、1週間
前までにお申し込みください。
※なお、乗り合わせ希望の方の人数があまりに多い
場合は、対応を調整・相談させもらう可能性があり
ます。あらかじめご了承ください。
●問合せ先・申込み先:
碧いびわ湖(NPO)
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
TEL 0748-46-4551 FAX 0748-46-4550
Eメール info★aoibiwako.org ※★印を@にしてください。
ウエブ
http://aoibiwako.shiga-saku.net/
●みかん山でご一緒するみなさん
◎仲田芳樹さん・尚志さん
省農薬みかん園を営む親子。
芳樹さんの甥にあたる悟さんが1986年に農薬中毒で
亡くなられたことから農薬裁判が起こり、その後、
省農薬みかん栽培へのチャレンジがはじまる。それ
から30年以上の時間が経つ。現在は息子の尚志さ
んが後継者として共に農園で働かれています。
◎石田紀郎さん(いしだ・のりお/科学者)
元京大農学部教授。市民環境研究所・代表。
農薬裁判に科学者として支援。その後、仲田芳樹さんと
ともに省農薬みかん栽培に30年以上にわたり取り組む。
「京大農薬ゼミ」創始メンバー。「さようなら原発1000
万人署名・京都の会」呼びかけ人。
http://www13.plala.or.jp/npo-pie/greeting.html
(↓地域公共人材図鑑より_石田紀郎さんインタビュー・1)
http://www.youtube.com/watch?v=--AMJZ97vbo&feature=relmfu
◎京大農薬ゼミ
「農薬を減らした農業(省農薬)は可能である」を合い
言葉に、日々活動している。京大の中でも屈指の歴史あ
る「自主ゼミ」のひとつ。仲田さんの省農薬みかん栽培
を病害虫等の調査活動や作業補助、販売面で支えている。
http://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/KGRAP/index.html
◎仙台のNPO「アマニ・ヤ・アフリカ」
仙台を拠点に、アフリカと日本の橋渡しをする活動をし
ているNPO。昨年の東日本大震災の際は、気仙沼など
の避難所にて、食料品を届ける活動を展開。その一環で
京大農薬ゼミが贈った支援物資(省農薬みかん)を、現
地の被災者に届ける橋渡し(コーディネート)を果たす。
今回は、仙台から和歌山まで一緒に作業、交流しにいら
っしゃるということで、交流させてもらいます。
http://amani-ya.com/
※2011年の大震災被災地(気仙沼)への省農薬みかんを届けました
http://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/KGRAP/archive/archive.html
●参加費用の内訳(詳細)
・みかん狩り代(入園料):
大人500円 子ども300円(3才以上)
・昼食代:
自炊します。材料代を割り勘します。
※目安500円以下/人
・交通費:
自家用車など各自で集合場所(下津IC)まで
いらっしゃる場合は、各自負担。
乗り合わせを希望の方は
大人・子ども共に1人3000円
※チャイルドシートが必要な場合:3500円
6歳未満の子どもにはチャイルドシートの着用が義
務づけされています。
子どもさんの年齢や体のサイズに合わせて
チャイルドシート、ベビーシート、ジュニアシートから
お選びいただけます。要事前予約(1週間前まで)。
※レンタカー(乗用車)を利用する予定です。
●車に乗り合わせする場合の集合場所
JR南草津駅前(琵琶湖側ロータリー)
●現地集合の場所
阪和自動車道「下津IC]を降りた先の交差点を
右折したあたり。
(google map)
http://goo.gl/maps/ZMKLe
(経路)
例)草津田上IC→下津IC
※142.6km/1時間50分
(京滋バイパス>第二京阪道路>近畿道>阪和道)
※通常(普通車)片道4800円
ETC割引(休日昼間)2850円
※詳細
草津田上>草津JCT>名神>瀬田東JCT>京滋バイパス
>久御山JCT>第二京阪道路>交野南>第二京阪道路
>門真JCT>近畿道>松原>阪和道(均一)>岸和田和泉
>阪和道>下津
* * *
仲田さんと京大農薬ゼミの省農薬みかん
(碧いびわ湖の共同購入)
→ネット注文サイトへ
http://aoibiwako.ocnk.net/product/116