科学者・木村真三さんに聞く

aoibiwako

2011年12月01日 22:25

ねぎやまです。
会員さんから、『おそい・はやい・ひくい・たかい』という
雑誌をお借りしました。

その中でも、以下の記事は、よみやすく、興味深かったです。

 いま、学校や大人がすべきこと
 チェルノブイリ・福島県で調査を続ける
 科学者・木村真三さんに聞く


(参考)

※この画像は、「丸善&ジュンク堂書店」さんのネットショップからリンクしてます。

こども・きょういく・がっこうBOOK
『おそい・はやい・ひくい・たかい』no.64
特集:放射能のリスクをおさえたい

   給食、校庭、通学路も汚染・・・
   外部被曝、内部被曝の心配はつきない。
   心配のあまり、差別がはじまる。
   学校ができること、
   大人がするべきことはなに?

発行:ジャパンマシニスト社
http://www.japama.jp/index.html


関連記事