被災地現地報告・災害ボランティア説明会(4/19夜・草津)

aoibiwako

2011年04月07日 23:19

しがNPOセンターより案内をもらいました。

---------------------------------------------------------------
◆◆◆東北地方太平洋沖地震の被災地での活動を考えている方へ◆◆◆
  □□□  被災地現地報告・災害ボランティア説明会  □□□
        ~今、私たちにできることは~

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は、東日本
を中心に甚大な被害をもたらしました。「現地に今すぐ駆けつけて手助け
したい」「何か支援することはないのか」という思いをお持ちの方は大勢
います。日々刻々と現地の状況は変わっており、県外からのボランティア
の受入れも、ようやく始まっています。
被災地での復興・生活支援は、長期にわたることが予想され、その期間は、
ボランティアも数多く必要となります。現時点で、滋賀県内では送り出す
側からの態勢も十分整っていません。この度、態勢が整えばボランティア
に行きたいと考えている方を対象に現地報告・説明会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
?日 時   2011年4月19日(火)18:30~20:00
?会 場   草津市立まちづくりセンター 3階 309会議室
              (草津市西大路町9-6)
?内 容
     ・近畿ブロックで被災地に派遣された県内社協職員の報告
     ・災害ボランティアとはなにか?
     ・被災地でのボランティア活動の心得
     ・被災地に行かなくても滋賀でできること
     ・活動で注意すること など
?定 員    40人
 (先着順で受け付けます。メール、ファックスで申し込んでください。)
?参加費   無料
 ※当日、会場に募金箱を用意しますので、一口1,000円からのご寄付を
お願いします。認定特定非営利活動法人「市民活動センター神戸」の「被
災地NPO応援基金」に全額寄付します。

主催  しがNPOセンター
    (特活)市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
共催  (社福)滋賀県社会福祉協議会

お申し込み、お問い合わせは
  しがNPOセンター  担当:阿部まで
      携帯 080-1449-7137   ファックス 077-522-2997
      e-mail  yoshi-ab★mx.biwa.ne.jp ★印を@に替えてください
--------------------------------------------------------------------


関連記事