みかん山に行ってきました(11/17)

aoibiwako

2011年12月07日 21:15



今年も、第1回の集荷に行ってきました。
いつもの菜の花トラックで、和歌山県海南市下津町大窪まで。
立命館大学BKCのインターン生も同行してくれました。


写真を中心にご紹介します。

まず、「下津インターチェンジ」を降りると、目の前にはすでに
みかん山です。


山道をクネクネと登っていきます。途中の道端には、モノレー
ルがすえつけられていたりします。


途中、山の尾根に、風車が見えました。



目的地の仲田芳樹さん・尚志さん親子の省農薬みかんの農
園につきました。

農薬裁判中の1974年に、試験的に省農薬園として開園され
てから37年の月日が流れています。

これが、みかんの木。


出迎えてくれた尚志さんと作業している親父さんのところへ。


もちろん、その日も、収穫作業中でした。


収穫された省農薬みかん。


アップ。


82歳になられた親父(芳樹)さんも、元気に作業中です。


同じく、お母さまも。

すこしわかりずらいですが、みかんの枝に登って作業され
ています。

3年前に企業勤めを辞めて、戻られた息子の尚志さん。


すでに段取りしてくださっていた箱入りのみかんをトラックに
積み込みます。


ローラーに流す。


受け取る(インターン生)←助かりました~


尚志さんいわく「今年は、台風が3回も上陸して、雨の量が多
く、やや水気の多い、大粒のみかんになった」と自嘲気味に
お話しいただきました。

今年も、おいしい省農薬みかんをお届けします。
(帰りの車内で、さっそく、いただきました)



  *  *  *  *


■碧いびわ湖の共同購入■

仲田さんと京大農薬ゼミの省農薬みかん
→ご注文をおまちしています~♪
 http://aoibiwako.shiga-saku.net/e682237.html


  *  *  *



→勉強会(12/14)の案内のページへ







関連記事