[※締切りました]大工の清水さん来たる-綾さん宅のオープンハウス2016~春~開催します!-4/23(土)
定員に達しましたので、受付を締切らせていただきました。(4/21)
[NEWS!]大工の清水陽介さん(エコワークス)がゲストに来てくださることになりました!
「ゴミにならない家」ってどんな家?清水さんの建築思想や、綾さん宅の設計・材料などについて詳しく訊けるチャンスです!
ほんとうに
心地いい暮らしってどんな暮らし?
身近な自然とつながる住まいって、どんな住まい?
碧いびわ湖では、
「身近な自然とつながる住まい」のつくりかたと、暮らしの豊かさを広く知っていただきたい、との想いから、住まいづくりをお手伝いさせていただいたご家族の協力により、オープンハウスを開催させていただいています。
2013年に建てられた綾さんのお宅は滋賀県主催・
低炭素な『まちと建物』コンテストで優秀賞を、草津市主催の
くさつ・エコスタイルコンテストで個人・家庭部門の大賞を受賞した、
省エネで
災害に強く、
地域の木と職人さんの手仕事が活かされた住まいです(設計・施工はどっぽ村・エコワークスの清水陽介さん)。
(記事「滋賀県・低炭素な『まちと建物』コンテスト優秀賞を受賞!!)
(記事「祝!綾さんが、くさつ・エコスタイルコンテスト家庭・個人部門で「大賞」を受賞!」)
居心地のいい、のびやかな空間で、
雨水、お日さま、森の木々を活かした
暮らしぶりに触れて、
これからの住まいづくりの
ヒントを見つけにいらしていただきたいと思います。
モデルハウスとは違う、
暮らしの現場だからこその、
学びや、気づきが、きっとあります。
小さな
お子さん連れでもO.K.です。
また、工務店や設計士さんなど
建築関係者の方も大歓迎です。
定員は、駐車場やスペースの関係上、午前・午後
各4組ずつ。
定員に達し次第締め切らせていただきます。どうぞお早めにお申し込みください。
綾さんのおうちの詳細は、下記記事をご参照ください。
>>街の中でも、つながれる。(身近な自然とつながる住まい)
綾さんちの住まいってどんな住まい?雨水、太陽、森の木々を活かす仕組みをビジュアルに解説しました
以前オープンハウスの様子も、下記記事に掲載してございます。
>>草津の綾さんちで、オープンハウスを開催しました♪
2013年夏に開催したオープンハウスのレポートです。
●綾さん宅の「オープンハウス2016」~春~
2016年
4月23日(土)
綾さん宅(草津市)にて
☆開催時刻と定員
午前の部
10時~12時
午後の部
13時~15時
定員 各回
4組まで(要予約 定員に達し次第、締め切らせていただきます)
☆参加費
大人お1人 500円(中学生以下無料)
【大まかな流れ】
村上が、
碧いびわ湖の住まいづくりの概要を紹介
↓
綾さんが、
お家の中をご案内
↓
村上が、
お家の外(雨水や太陽熱の仕組み)をご案内
↓
お家の中で
フリートーク
【主なご見学の内容】
・
雨水を使ったお
洗濯
・
太陽熱を活かした
給湯
・
薪ストーブでの
暖房
・風の流れを考えた
エアコンのいらない間取り
・
杉の床や
杉製の二重サッシなどの木の質感
などなど
☆お申し込み方法
下記の情報を添えて、下記までお申込みください。
追って、会場へのアクセスや当日の連絡先等をお知らせいたします。
↓
──────────────────────────────
・お名前(よみがなも):
・参加者人数:大人( )人 子ども( )人
・ご住所:
・お電話番号:
・メールアドレス(PCから受信できるもの):
・希望時間帯:午前( ) 午後( )←該当する方に◯
・参加の動機(知りたいこと、体験したいことなど):
──────────────────────────────
☆お申込み・お問合せ先
NPO碧いびわ湖(平日9~17時)
電話 0748-46-4551 ファックス 0748-46-4550
メール info★aoibiwako.org ★印を@にしてください
担当 村上 悟
【現時点での予約可能状況】
◯=空きがあります △=定員直前 ×=定員に達しました
---4月23日(土)---
午前 × 午後 ×
<<碧いびわ湖の住まいづくり ~身近な自然とつながる住まいへ~
関連記事