藤井絢子さんのお話(安土経済人塾にて)

aoibiwako

2012年09月06日 18:38



村上です。

8月28日、碧いびわ湖の前身団体、滋賀県環境生協の元理事長で菜の花プロジェクトネットワーク代表の藤井絢子さんのお話をお伺いする機会がありました。

安土商工会の安土経済人塾での講演です。

琵琶湖との出会いから今日に至るまでの、想いやいきさつを、いつもの流れるようなお話しでお聞かせいただき、私も何度も聴いているお話しながら、改めて聞き入りました。



かつてせっけん運動に取り組んでいらっしゃった地元の商工会女性部のみなさんも、聞き入ってくださり、あらためて、琵琶湖、水、西の湖、安土…そして生き方、暮らし方をみんなで見直す機会になりました。

碧いびわ湖のことについても理解を深めていただくことができ、安土でも何かが動き出しそうです。

このとき参加していた高木あゆみさんの感想が、とってもよかったので、リンクさせていただきます♪

「明日のメニュー♪と藤井絢子さんの講演。」
http://shopmadre88.shiga-saku.net/e830701.html

あと、この講演の中で、西の湖にねぐらに集まるツバメのことが話題になり、急きょ、ツバメのお迎え会(ねぐら入りを観る会)を企画させていただきました。
そのときの写真をFaceBookにアップしましたので、よかったらご覧ください。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.351813458236084.81561.100002222994884&type=1

なお、藤井絢子さんと環境生協の歩みについては、こちらの連載記事もおすすめです。





関連記事