6/24)宇宙飛行士・秋山豊寛さん講演「原発難民になって」

aoibiwako

2012年05月28日 18:00

京大農薬ゼミの石田紀郎さんから、ご案内いただきました。

 *



記者として宇宙船「ソユーズ」に搭乗し、
その後、福島県・阿武隈山中にて有機農家に転じる。
東日本大震災と福島第一原発崩壊に見舞われ、
「あの日」から原発難民になった・・・

秋山豊寛さん講演会
「原発難民になって」

日時:2012.6.24日 午後2時~
会場:京都大学農学部大講義室(W100)
参加無料(ただし、カンパ要請あり)


秋山豊寛さん
1942年生。宇宙飛行士、農民、ジャーナリストで、現在は京都
造形芸術大学教授。国際基督教大学卒業後、TBSに入社して
海外支局長歴任後、1990年12月2日から9日間、日本人初の
宇宙飛行士として旧ソ連邦の宇宙船「ソユーズ」に搭乗。1995
年にTBSを退社し、福島県滝根町に移住して有機農業に従事。
東電福島第一原発事故後、“原発難民”の暮らしが始まり、現在
は京都市に在住。著書:「原発難民日記」(岩波書店)、「農人日
記」(新潮社)など。

連絡先:
市民環境研究所 TEL/FAX075-711-4832、
        メール:pie★zpost.plala.or.jp
            ★印を@にかえてください。
        http://www13.plala.or.jp/npo-pie/
佐伯昌和 TEL.075-465-2451

チラシ(PDF)
→表
→裏


主催:市民環境研究所
共催:さようなら原発1000万人署名・京都の会


関連記事