謹賀新年
あけましておめでとうございます。
外交も内政も、不安材料の多い年越しとなりましたね。
国も、地域も、家庭も、そこに起きる問題は、私たち一人一人の行動の結果。
そのことはもう30年前に、びわ湖が赤潮という現象を通じて教えてくれたことでした。
私たちの世代が、便利さと快適さ、そして他者に勝利することばかりを追って、資産(湖・森林・農地・社会システム…)を食いつぶし大量の負債(ゴミ、汚染物質、戦争…)をつくってしまうのか、
それとも、限られた資産を最大限に活かして満ち足りた暮らしを実現する知恵と術を身につけ、次世代に受け渡していくことができることができるのか、
その運命の選択は、私たち自身が価値観と行動をどれだけ変えることができるのか、という、一人一人の「自己変革力」にかかっていると思います。
碧いびわ湖は今年も、碧いびわ湖フォーラム、おうちカフェ、あまいろだよりなどの会員活動を通じ、これからの暮らし・住まい・働き方を描き・発信していきます。また、共同購入、住まいづくり、リサイクル等の事業を通じて、地に足のついた、心豊かな暮らしを具体的に実現していきます。
今年も、ブログやあまいろだよりを読む、会員活動に参加する、事業を利用する、事業を支援する、その他さまざまな形で、私たちと志を共にし、行動を共にしていただければうれしいです。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年 元日
NPO法人 碧いびわ湖
代表理事 村上 悟
関連記事