トランジション・タウンびわこ
配送員ねぎやまです。
過日、「トランジション・タウン」というものの説明
会に行ってきました。
滋賀の大津の町屋にて。30人くらいでしょうか。
京都、大阪、兵庫、静岡、愛知、東京からも、
いらしてました。
ある種の「地域コミュニティづくり運動」として、
手法やプロセスが整理されていて、とても興味
深く、勉強になりました。
今後は、琵琶湖を取り囲むバイオ・リージョンを
エリアとして想定して、「トランジション・タウンびわ
こ」として、活動をはじめるらしいです。
説明会の中でも言及がありましたが、通説では
「自転車で移動できる範囲・人口2万人くらい」が
想定されるエリアとしては、良いだろうと言われて
いるそうです。
たしかに、コンセプトが「脱石油依存社会に向けた
地域づくり」ですから、やはり、そのくらいの地域
エリアにまでしぼって、分散化していけるといい
のだろうな、と感じました。
「トランジション・タウン」について・・・
http://www.transition-japan.net/what/
(NPO法人トランジション・ジャパン公式ホームページ)
関連記事