ステロイドか、びわの葉か
うちの子の肌にでた湿疹(たぶんアトピー)にいいということで、「びわの葉」をもらいにいってきました。
夕暮れ時、つれあいの実家の裏にあるびわの木から、おっきな葉をたくさんとってきました。
新しい葉よりも、ベテランの黒ずんだくらいのがいいらしい。
自宅にもってかえり、さっそく煎じる。あまり、洗いすぎず、さっとがいいらしい。適当に切った葉を大鍋にいれ、いっぱいの水と煮立て、半量になるまで。
じきに、湯は茶色く色づいてきて、ほんのり甘い香りがただよう。
完成したものは、子どもの肌に塗り、その上から馬油も。
*
初めての子育てはわからないことばかり。
いろんな人から、いろんな情報や助言をもらいありがたいのだけど、その都度、右往左往することもあります。
例えば、お医者さん行けば、当たり前に、ステロイドが処方されます。が、一方でステロイドは良くないと、びわの葉のようなものを教えてきれる人もいます。
まあ、自分で試しながら、自分たちに相応しいあり様を実感としてつかんでいくしかないのかな。
大切なのはきっと、「他人任せてにしすぎない」ことでしょうか?
関連記事